fbpx

すべての人が役割を持ち、認め合える社会へ。

  • 山形センター

    ハレの日

    「面接」というと、みなさんは先ずどんなことを連想されるでしょうか?「緊張」という言葉が脳裏をよぎり、連鎖反応で手に汗を握る方もいらっ...

  • 山形センター

    職場での「指示のうけ方」をご紹介します!

    会社での業務は、上司からの指示に始まり、上司への報告で終わるといわれています。つまり、上司からの指示を正しくうけ取り、正しく理解すること...

  • 山形センター

    「働きたい‼」 その一歩を応援します

    新しい年が始まり早1カ月が過ぎようとしております。皆さんの中には「今年は働く準備をはじめたい!」「働きたい‼」と思っている方もいらっし...

  • 山形センター

    「報連相」はなぜ重要なの?

    「報連相」とは、職場で仕事を円滑に進めるために欠かすことができない「報告」「連絡」「相談」のことです。就労を目指す皆さんにとって、必須の...

  • 山形センター

    内定者インタビュー~製造業の事例~

    チャレンジドジャパンでは障がいや難病のある方が、一般就労を目指して日々トレーニングに励んでおります。今回は先日からトライアル雇用で勤務を...

  • 山形センター

    教員業務支援員をご存知ですか?

    皆さんは、山形県内各市町村小中学校に教員業務支援員が配置されているのをご存じですか?「教員業務支援」とは読んで字の如し、お忙しい先生...

  • 山形センター

    若宮病院精神科デイケアかけはし様にて出張講座を行いました

    先日、若宮病院精神科デイケアかけはし様にお邪魔し、「就労移行支援とチャレンジドジャパンの強みについて」「プログラム体験~JST~」のテーマ...

  • 山形センター

    早いもので2024年も残り2週間を切りました。

    悔いのないように就職に向けて一歩踏み出す方、来年に向けて準備していきたい方に向けて、 改めてチャレンジドジャパン山形センターの魅力につい...

  • 山形センター

    利用者さんの1日の流れをご紹介します!

    チャレンジドジャパン山形センターを利用いただいている方の1日の流れをご紹介いたします!1日の大まかな流れは以下のようになっています。 ...

  • 山形センター

    「余暇活動」を充実させましょう!

    みなさんは「余暇活動」を充実させていますか?1日の24時間の中で、人は食事や睡眠などの「生命維持に必要な活動」や、仕事や家事などの「生活の...