
個人情報保護方針
株式会社チャレンジドジャパン 代表取締役 白石圭太郎
株式会社チャレンジドジャパン(以下、「当社」といいます。)は、 個人情報保護の重要性に鑑み、個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます。)、社会福祉法、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律その他の関係法令、ガイドラインに従って適切な措置を講じます。
当社は、個人情報の取り扱いが適正に行われるように職員への教育、指導を徹底し、 適正な取り扱いが行われるよう取り組んでまいります。
また、当社の個人情報の取り扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。
-
個人情報
「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号、以下「個人情報保護法」といいます。)にいう「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別できるもの又は個人識別符号が含まれるものを指します。
-
個人情報の取得
当社は、業務上必要な範囲内で、かつ適法で公正な手段により個人情報を取得・利用・提供し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行ないません。また、そのための措置を講じます。また、情報の内容によっては個人情報に該当しない場合もありますが、当社は、お客さまの情報の取り扱いに十分配慮するものとします。
-
個人番号の取得・利用
当社は行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号および特定個人情報について、本法律に定められた利用目的にのみ、収集・利用いたします。
-
個人情報の利用目的
当社は、取得した個人情報を次の目的(以下、「利用目的」といいます。)のために利用します。なお、利用にあたっては必要な範囲を超えて利用しません。
- お客様の個人情報は、当社の就労移行支援業務、就労定着支援業務、障がい者雇用コンサルティング業務におけるサービスの提供、お客様へのご連絡、関連するアフターサービス、新商品や新たなサービスのご案内などのため。
- 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため、及びご要望いただいた資料の送付などのため。
- 当社の株主さまへの個人情報は、連絡、各種情報等の提供および株主管理及び関連・付帯する業務ため。
- 採用応募者の個人情報は、採用選考及びそれに伴う連絡などのため。
- 当社の従業者情報は、人事労務管理、業務管理、福利厚生、健康管理、セキュリティ管理などのため。
- ご提供いただいた個人番号情報、法律で特定された「社会保険手続き」、「税務処理」などのため。
- 利用者の承諾・申し込みに基づく、当社主催イベントの参加企業等への個人情報の提供のため。
- 利用規約に違反した利用者や、不正・不当な目的で本サービスを利用しようとする利用者の特定をし、ご利用をお断りするため。
- 訓練等給付費や介護保険料等を保険者や行政庁に請求するため。
- 当社と提携している事業者のサービス、商品に関する情報の案内のため。
- 調査ならびにデータ分析やアンケートの実施等による福祉サービスの開発、改善、研究のため。
- 取材対応のため
利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱うときは、 個人情報保護法第18条第3項各号に掲げる場合を除き、
ご本人の同意を得るものとします。
参考:個人情報保護法 第18条第3項各号に掲げる場合- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 本人の同意を得ることが困難であるとき。
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
-
個人情報の管理と保護
個人情報の管理は、厳重に行うこととし、次に掲げる場合を除き、利用者の同意がない限り、第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。また、安全性を考慮し、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えい等のリスクに対する予防並びに是正に関する対策を講じます。
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- ほかの医療機関、介護保険事業者、社会福祉施設、相談援助機関などと協働して、 サービスを提供する場合で、これらの機関等に提供する場合
- 当社の業務遂行上必要な範囲内で、業務委託先に提供する場合
- その他法令で認められる場合
-
個人情報の取扱の委託
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合がございます。この場合、当社は、委託先としての適格性を十分審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項等を定め、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
-
ご契約内容・その他ご利用内容、事故等に関する照会
ご契約内容やご利用内容、事故等に関する照会については、 契約書又は重要事項説明書に記載された連絡先にお問合せください。
当社は、照会者が本人又は家族等であることを確認させていただいたうえで、対応いたします。 -
個人情報の開示
当社は、利用者(本人に限る。本条において以下同じ)から当社の保有する個人情報の開示を求められたときは、利用者に対し、遅滞なくこれを開示します。但し、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。
- 利用者又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反することとなる場合
-
保有個人データの訂正等
利用者は、当社の保有する個人情報が誤った情報である場合には、当社に対し、当該個人情報の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます。)を請求することができます。
訂正等の請求を受けた場合、当社は遅滞なく必要な調査を行い、その結果訂正等の請求に理由があると判断した場合には、遅滞なく当該個人情報の訂正等を行います。
当社は、訂正等の実施・不実施について判断した場合には、遅滞なく、利用者ご本人に対してご連絡いたします。 -
個人情報の利用停止等
利用者は、当社に対し、当社の保有する個人データの利用の停止、消去又は第三者提供の停止(以下「利用停止等」といいます。)を請求することができます。
当社は、利用停止等の請求を受けた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果利用停止等の請求に理由があると判断した場合には、当該個人データの利用停止等を行うものとします。但し、個人情報の利用停止等に多額の費用を要する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、利用者の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。
当社は、利用停止等の実施・不実施について判断した場合には、遅滞なく、利用者ご本人に対してご連絡いたします。 -
個人データの安全管理措置の概要
当社では、個人情報、特定個人情報の取扱いに関する規程、及び安全対策に関する規程を定め以下の措置を講じております。
(1)組織的安全管理措置
・ 個人情報の取扱いに関して方針を定め、個人情報保護方針として、社内に周知徹底するとともに、一般の方も入手できるようにウェブページで公開しています。
・ 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報の取扱い手順を定め、規程文書としてまとめ、社内に周知しております。
・ 個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による公平な立場からの内部監査を定期的に実施しています。
・ 個人情報を取扱う従業者を制限しています。
(2)人的安全管理措置
・ 個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しております。
・ 従業者から、秘密保持に関する誓約を得ています。
(3)物理的安全管理措置、技術的安全措置
・ 取扱い担当者以外の従業者や他の権限を有しない者による個人情報の間覧を防止するため、取り扱う区域を限定しています。
・ 個人情報を取扱う区域において、従業者の入退出管理及び持ち込む機器等の制限を行っております。
・ 個人情報は、施錠できるキャビネットやアクセス制限を行っているサーバに保管しています。
・コンピューターウイルスなどの不正ソフトウェアへの対策を行っています。
・ 個人情報の移送時は、以下の対策をとっております。
‐媒体の移送時には、配送記録が残る方法を利用するか、直接手渡しするようにしています。
‐電子データの通信には、暗号化するなどの漏洩対策を行っています。 -
個人情報保護方針の変更手続き
当社は個人情報保護方針の内容を適宜見直し、その改善に努めます。個人情報保護方針の内容は、法令その他個人情報保護方針に別段の定めのある事項を除いて、変更することができるものとします。変更後の個人情報保護方針は、当社所定の方法により、利用者に通知し、又は当社ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
-
法令、規範の遵守
当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。
-
個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかっていきます。
-
個人情報保護管理者
取締役副社長
連絡先:[email protected] -
お問合せ先
当社は、個人情報の取り扱いに関する苦情、相談に対し適切・迅速に対応いたします。
当社の個人情報の取り扱いや、保有個人データに関する照会、ご相談は、下記までお問合せください。
【お問合せ先】
個人情報保護管理者:取締役副社長
連絡先 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-1-1 JR仙台イーストゲートビル6FF
電話 022-385-5778 [email protected]
受付時間
(平日)9:00~16:00
当社は、指定障害福祉サービス事業者です。
各種サービスにおける個人情報の取り扱いに関する苦情・相談は、各自治体の苦情解決窓口でも受け付けています。
2023年1月1日制定・施行
2025年9月1日改正