fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

PC操作が爆速に?ショートカットキー講座を開きました!

本日は事業所で開催された「ショートカットキー講座」の様子についてお届けします。

現代の仕事において、パソコンスキルは多くの職場で求められる基本的な能力の一つとなっています。事務職はもちろん、様々な業種でパソコンを使う機会は増えており、その操作に慣れておくことは就職活動においても、そして就職後の業務においても大きな強みとなります。当事業所では、皆さんの就職と職場定着をサポートするため、このような実践的なパソコン講座を定期的に開催しています。

ショートカットキーとは?

皆さんは「ショートカットキー」という言葉を聞いたことがありますか?

ショートカットキーとは、その名の通り、パソコンの操作を近道(ショートカット)するための機能です。具体的には、キーボードにある複数のキーを同時に押すことで、マウスを使って何回かクリックして行っていた操作を、一瞬で完了させることができます。

例えば、文章やファイルをコピーしたい時、多くの方はマウスで対象を選択し、右クリックしてメニューから「コピー」を選び、貼り付けたい場所でまた右クリックして「貼り付け」を選ぶ、という手順を踏んでいるかと思います。しかし、ショートカットキーを使えば、キーボードから手を離すことなく、いくつかのキーを押すだけですぐに操作が完了します。

この小さな時間の短縮が、積み重なることで大きな差を生み出します。作業全体の時間が短縮されれば、その分ほかの仕事に取り組んだり、見直しに時間をかけたりすることができます。つまり、業務の効率が格段に向上するのです。また、マウスとキーボードの間で手を何度も行き来させる必要がなくなるため、腕や肩への負担が軽減されるというメリットもあります。

講座では基本のショートカットキーを実践!

今回の講座は、これまであまりパソコンに触れる機会がなかった方や、基本操作から改めて学びたいという方を対象に開催しました。

講座では、数あるショートカットキーの中でも特に使用頻度が高く、覚えておくと非常に便利なものを中心に取り上げました。今回は、多くのショートカットキーの基本となる「Ctrl(コントロール)」キーを用いた操作を7つご紹介しました。

例えば、先ほど例に挙げた「コピー」や「貼り付け」のほかにも、操作を一つ前に戻す、ファイルを保存する、全ての項目を選択するなど、日常的によく使う機能のショートカットキーを一つひとつ丁寧に説明しました。

そして、ただ説明を聞くだけでなく、実際にパソコンを操作しながら覚える「実践」の時間を大切にしました。参加された皆さんには、講座で学んだショートカットキーを実際に使ってクリアする練習問題に取り組んでいただきました。最初はどのキーを押せばよいか戸惑う様子も見られましたが、繰り返し練習するうちに、皆さんスムーズにキーを操作できるようになっていきました。「こんなに簡単にできるんだ」「マウスよりずっと早い」といった声も聞かれ、ショートカットキーの便利さを実感していただけたようでした。

あなたもパソコンスキルを身につけませんか?

今回ご紹介したショートカットキー講座のように、当事業所では利用者の皆さんのスキルアップと就職活動をサポートするための様々なプログラムをご用意しています。パソコン講座も、今回のような初心者向けのものから、WordやExcelといった特定のソフトを学ぶ講座まで、皆さんのレベルや目標に合わせて参加できるものを企画しています。

ショートカットキー講座はご好評につき、今後も不定期で開催していく予定です。開催日程については、事業所内の月間予定表にてお知らせしていますので、ご興味のある方はぜひご確認ください。

パソコンに苦手意識がある方も、専門のスタッフが一人ひとりのペースに合わせて丁寧にサポートしますので、安心してご参加ください。

見学・体験は随時受け付けています

この記事を読んで、私たちの事業所の活動に少しでも興味を持っていただけましたら幸いです。

「就職に向けてどんな準備をすればいいか分からない」「パソコンスキルに自信がないけれど、事務職に挑戦してみたい」など、皆さんが抱える悩みや目標について、ぜひ一度お話をお聞かせください。

事業所の雰囲気やプログラムの様子を知っていただくために、見学や体験利用も随時受け付けております。

スタッフ一同、皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。