fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

祝!就職 ~長期欠席を経て事務職へ~

Recently updated on 1月 25th, 2024 at 01:45 pm

皆さん、こんにちは。チャレンジドジャパン立川センターです。
今回は事務職として12月から働き始めたAさんのインタビューをご紹介します。

Aさんは、一昨年4月に週3日から就労移行支援の利用を開始、3ヶ月後には週5日通所ができるようになり、就職に向けて順調に各種トレーニングに励んでいました。しかしその後、体調不良をきっかけに数ヶ月欠席が続いてしまった期間がありました。
「自分には無理だ」と諦めかけたこともあったそうですが、週1日の通院の後に通所という短時間から通所を再スタート。少しずつ通所日数を増やし、再スタートから半年ほどで再び週5日通所できるようにまで体調を戻し、昨年末ついに希望していた事務職への就職が決まりました!

就職おめでとうございます!

Q.年齢(年代)と障がい名を差し支えない範囲で教えていただけますか?

・年齢28歳、軽度知的障害、自閉症スペクトラムです。

Q.就職先の業種と業務内容を教えてください。

・人材派遣の会社での事務職です。データ入力、チェックなどが主な業務です。

Q.就職のためにチャレンジドジャパンに通おうと思ったきっかけは何でしたか?

・通っていたメンタルクリニックで紹介されました。
・見学・体験をして、センターの雰囲気がよかったことと、事務職に必須であるPCトレーニングの種類が豊富だったこともあり、通所を決めました。

Q.通所開始開始からどのくらいの期間で就職が決まりましたか?

・1年7か月ぐらいです。

Q.通所開始時と比べて自分が変わったと思うことはありますか?

・昼夜逆転した生活をしていたのですが、通所を始めてからは夜寝て朝起きる習慣が身について、規則正しく生活できるようになりました。
・通う前は自分の体調がよくなるのかわからなかったのですが、自分の不調な時どんな対処をすればいいかわかるようになり、体調を安定させることができるようになりました。
・もともと自己発信が得意ではなかったのですが、通所開始と比べて、職員や利用者とコミュニケーションをとれるようになりました。

Q.チャレンジドジャパンのトレーニングで役に立ったことを教えてください。

・自分の不調の対処法を学べる自己理解セミナーなどが役に立ちました。
・仕事でPCスキルを求められるので、タイピング練習やデータ入力が役に立ちました。

Q.どのように応募先を決めましたか?

・自分の得意なこと苦手なこと、好きなこと嫌いなことを整理しました。
・ハローワークの求人票を毎日検索し、自分に合った求人を探したり、職員から紹介していただきました。

Q.就職が決まるまでに大変だったことはありますか?

・応募企業に合わせた履歴書・職務経歴書の作成や、ルールを守った送付状・封筒の準備をするのが大変でした。
・作成した面接質問集を覚えるのも大変で、職員との面接練習では、準備していなかった質問に答えるのに苦労しました。
・面接は、例え練習であっても緊張すると覚えたことを忘れるので大変でした。

Q.それをどうやって乗り越えましたか?

・書類選考に落ちてしまうこともありましたが、書類選考なしで面接を受けられる求人に応募し、最初から自分を見ていただくことで就職することが出来ました。
・面接前には、家に帰ってからも面接質問集を何回も見て覚えていました。
・面接本番に緊張で頭が真っ白になってしまい言葉に詰まったところは、職員の方にフォローしてもらいました。

Q.チャレンジドジャパンの利用を検討している方々へメッセージをお願いします!

・職員の方や利用者の皆さん優しい方が多いので通いやすいと思います。就職を目指してる方はおすすめの施設です。

うまくいかないことがあっても大丈夫!

Aさんからは「一度通所できなくなったときに諦めないで良かった!」というお話しをいただきました。Aさんが無理せず希望する働き方を続けられるよう、チャレンジドジャパン職員一同、これからも応援していきます。

チャレンジドジャパンではできないことがあっても問題ありません。うまくいかないことをチャレンジドジャパンにいる間に経験して、そこからいろいろと気づきを得て、同じことを繰り返さないためにどうしたらいいのか、どうしたら自分の希望する働き方ができるのかを職員と一緒に考えることが大事です。就職前に対策をたくさん持てていると安心して働くことができるのではないでしょうか。

Aさんが数か月通所ができなかったときのチャレンジドジャパンの支援

Aさんのケースで事業所が行った支援の一部を紹介します。
体調不良で欠席が続き、本人と連絡が取れなくなってしまった時がありましたが、その時は事業所から通院先(主治医)に連絡し、通院と服薬ができていることを確認しました。次に主治医に「通院後に行ってみれば」と口添えいただく依頼をし、また通院先で本人と何度かお会いし話をするなど、本人が通所を再開するきっかけを作っていきました。
その後、週1回の通院後の通所から再スタートし、事業所での様子を見ながら通所日数を増やすこと・一日の時間を増やすことを本人と相談し、3か月かけて元のように週5日通所できるよう支援しました。
いろいろなケースがありますが、必要であればこのように周囲の関係者とも協力し合いながら、利用者それぞれの状況に合わせたサポートをしています。

まずは一度見学してみませんか?作業や講座を体験することもできます。電話でもメールでも、やりやすい方法で大丈夫です。ご連絡をお待ちしております!