【10/29開催】海老名市障がい福祉サービス 合同説明会2025に参加します!
秋の気配が深まり、過ごしやすい季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は障がい福祉サービスに関するイベントについてお知らせいたします。来る2025年10月29日の水曜日、えびな市民活動センター ビナレッジにて、「海老名市障がい福祉サービス 合同事業所説明会2025」が開催されます。この説明会は、障がいのある方ご本人やそのご家族はもちろん、地域の皆様に広く海老名市の福祉サービスについて知っていただくことを目的としています。
海老名市障がい福祉サービス合同事業所説明会とは?
この説明会は、海老名市内で活動する様々な福祉サービス事業所が一堂に会する、年に一度の貴重なイベントです。日々の生活や将来のことについて、「自分にはどんなサービスが合うのだろう」「どこに相談したら良いのかわからない」「そもそも、どんな種類の福祉サービスがあるの?」といった疑問や不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。この説明会は、そうした方々が気軽に情報を集め、次の一歩を踏み出すためのきっかけ作りとなる場です。
日時:10月29日(水)13:30~15:30
場所:えびな市民活動センター ビナレッジ(海老名市さつき町51‐2)
   厚木駅より徒歩10分 / 海老名駅より徒歩20分
   

様々な事業所が集まる貴重な機会
この合同事業所説明会の最大の魅力は、なんといっても多くの事業所の話を一度に聞ける点にあります。通常、自分に合った事業所を探す場合、インターネットで情報を検索し、それぞれの事業所に電話で問い合わせ、見学の日程を調整するといった手順を踏む必要があり、時間も労力もかかります。しかし、この説明会では、就労移行支援や就労継続支援、生活介護、相談支援など、多岐にわたるサービスを提供する事業所がブースを構えています。会場を回るだけで、各事業所の雰囲気やプログラムの特色、支援内容などを直接比較検討することができます。パンフレットだけでは伝わりにくい、スタッフの人柄や事業所の温かい空気感を肌で感じられるのも、対面イベントならではの利点です。
気軽に相談できる安心感
「いきなり事業所に見学に行くのは少し勇気がいる」「ちょっとしたことを聞きたいだけなのに、大げさにしたくない」と感じている方もご安心ください。各事業所のブースには、日頃から利用者さんのサポートを行っている専門のスタッフが常駐しています。そのため、かしこまった相談という形でなくても、「就労移行支援ってどんなことをする場所ですか?」「利用するにはどういう手続きが必要ですか?」といった素朴な疑問から、ご自身の状況に関する少し具体的なお悩みまで、その場で気軽に質問することができます。福祉サービス利用の第一歩として、まずは情報収集から始めたいという方に最適な環境です。皆様の不安や疑問に、専門のスタッフが丁寧にお答えします。
チャレンジドジャパン海老名センターも参加します!
そして、私たち海老名センターも、この合同事業所説明会に参加いたします。当センターは、障がいのある方の「働きたい」という思いをサポートする就労移行支援事業所です。当日のブースでは、私たちの事業所が提供する具体的な訓練プログラムの内容や個別のトレーニングなどについて詳しくご説明いたします。また、これまでの就職実績や、就職後の定着支援といったサポート体制についてもご説明します。このブログを読んでくださっている皆様と直接お会いし、お話しできることをスタッフ一同、心より楽しみにしております。「働くことに不安がある」「自分にどんな仕事が向いているかわからない」など、どんな些細なことでも構いません。ぜひお気軽に当センターのブースへお声がけください。
来る10月29日、えびな市民活動センター ビナレッジでお待ちしております。ご自身の未来のため、ご家族のため、あるいは地域を知るため、この貴重な機会をぜひご活用ください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。



