初めてでも安心!就労移行支援事業所見学のススメ。

こんにちは、チャレンジドジャパン大崎センターです。
「就労移行支援に興味はあるけれど、どんな場所なのか分からなくて不安…」「見学に行ってみたいけど、何を話せばいいのか分からない」そう感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。初めての場所を訪ねるのは、誰でも少し緊張しますよね。この記事では、そんな不安を少しでも和らげ、安心して見学にお越しいただけるよう、事業所見学について詳しくご紹介します。
事業所見学へようこそ!まずは「知る」ことから始めませんか?
事業所見学とは、チャレンジドジャパン大崎センターがどのような場所で、どんな訓練を行っているのかを、実際にあなたの目で見て、知っていただくための機会です。ホームページやパンフレットだけでは伝わりきらない、事業所の雰囲気やスタッフの様子、訓練の具体的な内容などを感じていただくことができます。
もちろん、見学したからといって利用を無理に勧めることは一切ありません。まずは「自分に合う場所かどうか」を確かめる気持ちで、お気軽にお越しください。
見学当日の流れ
見学にかかる時間は、おおよそ1時間程度です。
当日、チャレンジドジャパン大崎センターへお越しいただきましたら、まずは「受付票」への記載をお願いしております。ご記入いただいた情報をもとに見学者様のご状況やお困りごとをお聞きします。
「受付票」やこちらからの質問はお答えいただける範囲で大丈夫です。
次にチャレンジドジャパンでできることや訓練内容についてご説明します。「就労移行支援サービスって何?」「チャレンジドジャパンの特徴は?」「どんな訓練や講座をしているの?」といった疑問をを資料をお示ししながら、わかりやすく説明を行います。気になることがありましたら、何でもお気軽にご質問ください。
次にセンター内をご案内します。訓練を行うスペースや休憩室、相談室など、実際に利用する際のイメージが湧くように、隅々までご覧いただけます。
ご希望があれば、個別相談の時間も設けています。あなたのお悩みや就職に関するご希望、将来の目標などをじっくりお聞かせください。秘密は厳守しますので、安心してご相談いただけます。
最後に、体験利用のご案内や、利用を検討される場合の手続きの流れなど、今後のステップについてご説明し、見学は終了となります。
見学の後には、体験利用も可能です
見学をして「もう少し詳しく知りたい」「実際に訓練を体験してみたい」と感じた方には、後日、訓練を無料で体験できる「体験利用」をおすすめしています。実際のプログラムに参加することで、ご自身に合った訓練かどうかをより深く確認することができます。見学の際に、お気軽にお申し付けください。また、一度持ち帰ってゆっくり考えたい、ご家族と相談したいという方ももちろん大歓迎です。ご自身のペースで次のステップへ進んでいきましょう。
事業所見学のメリット
見学に参加することには、たくさんのメリットがあります。何よりもまず、事業所の実際の雰囲気を肌で感じられることです。スタッフや他の利用者さんの様子を見ることで、ご自身がここで安心して過ごせるかどうかを確かめることができます。また、ウェブサイトだけでは分からない訓練の詳しい内容や、使用する教材などを直接見ることで、より具体的なイメージを持つことができます。そして、サポートを行うスタッフと直接話せることも大きなポイントです。どんな人が支援してくれるのかを知ることで、安心感につながるはずです。不安なことや疑問に思っていることをその場で質問し、解消できるのも見学ならではの良さです。
見学のお申し込み・お問い合わせはこちらから
チャレンジドジャパン大崎センターの見学は、随時受け付けております。ご本人様はもちろん、ご家族や支援機関の方とご一緒の見学も心より歓迎いたします。どうぞ、ご都合の良い方法でお気軽にご連絡ください。
◎お電話でのお申し込み
チャレンジドジャパン大崎センター:0229-85-5513
◎ウェブからのお申し込み
こちらの「お問い合わせフォーム」から必要事項をご入力ください。
https://ch-j.co.jp/visit/
最後に
新しい一歩を踏み出すことは、とても勇気がいることだと思います。私たちは、あなたの「働きたい」という気持ちに寄り添い、その想いが実現できるよう、全力でサポートしたいと考えています。その第一歩として、まずは事業所の見学にいらっしゃいませんか。あなたのお話をお聞かせいただくことから、一緒に始めていきたいと思っています。スタッフ一同、あなたにお会いできる日を心からお待ちしております。