諦めない挑戦で掴んだ!卒業生インタビュー!利用者さんの声を紹介

こんにちは!チャレンジドジャパン金沢文庫センターです。長かった暑い夏が終わり、過ごしやすい秋が近づいてきましたね。季節の変わり目は、新しい一歩を踏み出すのにぴったりの時期かもしれません。今回は、見事就職を決められたYさんにインタビューを行い、就職までの道のりやチャレンジドジャパンでの経験についてお話を伺いました。
就職先とこれからの仕事について
まず、Yさんに就職先の業種と業務内容を教えていただきました。
「ホテルの客室清掃の仕事です。業務内容はホテルの部屋のベッドメイクとお風呂の掃除や掃除機かけ、アメニティの補充です。」
客室清掃は、お客様が快適に過ごすための空間を作り上げる、非常に重要でやりがいのあるお仕事です。丁寧さや正確さに加えて、決められた時間内に作業を終える効率性も求められます。Yさんは、これまでのご経験を活かせるこの仕事で、新たなキャリアをスタートされます。
就職活動の道のりを振り返って
次に、就職活動の具体的な道のりについて伺いました。
「今まで実習の経験はなく、10社くらい企業の面接を受けました。」
就労移行支援では、企業での職場実習を通して仕事の適性を見たり、経験を積んだりすることが一般的ですが、Yさんのように実習を経験せずに就職に至るケースもあります。大切なのは、諦めずに挑戦を続けることです。Yさんは10社ほどの面接を経験する中で、面接の受け答えが洗練されたり、ご自身の強みや課題を再認識したりと、一つ一つの経験を次への糧として着実に前進されてきました。私たちスタッフも、面接の練習や企業研究を一緒に重ねながら、Yさんの挑戦を全力でサポートさせていただきました。
チャレンジドジャパンに通って良かったこと
チャレンジドジャパンでの日々が、Yさんにとってどのような時間だったのかも伺いました。
「個別トレーニングの時間で自分の勉強をすることが出来たことです。自習となりましたがホテル業務に必要な事を勉強する時間がとれました。また、いくつもの講座からビジネスマナーやコミュニケーションの取り方、自己理解など実践できる内容を学ぶことが出来たことです。」
チャレンジドジャパンでは、集団でのプログラムだけでなく、ご自身の目標に合わせた個別トレーニングの時間を大切にしています。Yさんはこの時間を活用し、就職後に役立つ専門的な知識の習得に励んでおられました。また、日々の講座で学んだビジネスマナーや自己理解は、職場での円滑な人間関係を築き、自分らしく働き続けるための土台となります。Yさんが特に良かったと話してくださった講座について、さらに詳しく伺いました。
「対人行動の講座です。話している時に相手の顔色を見て、意見を言えないことがあるので、そういう時に相手を傷つけないように言う方法を学べたことは今後に生かせるのではないかと思います。」
これは、職場でのコミュニケーションにおいて多くの方が直面する課題かもしれません。自分の意見を伝えることに苦手意識がある場合でも、相手を尊重しながら適切に意見を伝える「アサーティブコミュニケーション」などのスキルを学ぶことで、円滑な報告・連絡・相談が可能になります。Yさんが講座での学びを「今後に生かせる」と実感してくださったことを、私たちも大変嬉しく思います。
新しい職場での意気込みと目標
最後に、これからの意気込みと目標について力強く語っていただきました。
「経験ある客室清掃だからこそ早い段階で業務を習得できるように努力して仕事していきたいと思います。目標は最初の三か月間で認めてもらえるようにし、勤務日数を増やしていくことです。また、無理なく体を壊さないように取り組んでいきたいです。」
ご自身の経験に自信を持ちつつ、着実にステップアップしていこうという具体的な目標、そして「無理なく体を壊さないように」というセルフケアの視点も忘れない、素晴らしい目標だと思います。就職はゴールではなく、新しい生活のスタートです。Yさんのように、ご自身のペースを大切にしながら働き続けることが、安定した就労に繋がります。
利用を検討している方々へ
これから利用を考えている方々へ、Yさんから温かいメッセージをいただきました。
「自信がない方、不安を感じている方でもいろいろなことを学べる場所だと思いますし、就職活動に入ってもスタッフさんと相談しながら進められるので安心して通えると思います。もし迷ったら体験でもいいのでチャレンジしてみてください。」
Yさん、インタビューへのご協力、本当にありがとうございました!こつこつと学習を続けることのできる努力家のYさんなら、新しい職場でも着実に成長し、周りの方から信頼される存在になれると確信しています。今後のYさんのご活躍をスタッフ一同心から応援しています。
チャレンジドジャパンでは、就職までのサポートだけでなく、就職した後も定着支援で3年間のサポートが受けられます。フルに活用すれば、就労支援と合わせてトータルで5年半にわたるサポートを受けることができるのです。長期間のサポートがあることは、安心して働き続けるための大きな支えになります。金沢文庫センターでは見学・体験をいつでもお受けしてますので、まずはお気軽にご連絡ください。お待ちしています!