PCスキルを基礎から個別サポートPC苦手でも大丈夫!基礎から始めるPCスキル
Recently updated on 10月 10th, 2025 at 10:28 am

パソコンに自信がないあなたへ。就職に向けたPCスキルを基礎から身につけませんか?
こんにちは。就労移行支援事業所チャレンジドジャパン大宮センターです。
就職活動を進める中で、「求人票に書かれている『基本的なPC操作ができる方』という条件に不安を感じる」「事務職に興味はあるけれど、パソコンスキルに自信がない」といった悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか。また、これまで自己流でパソコンを使ってきたけれど、就職を機に改めてきちんとスキルを学び直し、スキルアップを目指したいと考えている方もいるかもしれません。
現代の仕事において、パソコンスキルは多くの職種で求められる基本的な能力の一つとなっています。パソコンが使えることで、仕事の選択肢が広がるだけでなく、業務の効率も格段に上がります。当事業所では、そんな皆さんの「できるようになりたい」という気持ちを全力でサポートするため、一人ひとりに合わせたPC訓練を提供しています。
あなたのペースで進められる個別訓練
当事業所のPC訓練の大きな特徴は、一人ひとりのレベルや目標に合わせた個別形式で進められることです。パソコンにほとんど触ったことがないという方から、特定のスキルを伸ばしたいという方まで、それぞれのスタートラインに合わせてカリキュラムを組んでいきます。
集団での一斉授業ではないため、「周りのペースについていけるか不安」「こんな初歩的なことを質問してもいいのだろうか」といった心配は一切不要です。わからないことがあればその場でスタッフに質問し、理解できるまで何度でも丁寧に説明します。あなたの隣で、あなたのペースに合わせて、専門のスタッフがしっかりとサポートしますので、安心して学習に取り組むことができます。
基礎の基礎から学べる安心のカリキュラム
パソコンに苦手意識がある方の多くは、「何から手をつけていいかわからない」と感じているのではないでしょうか。当事業所では、そんな方でも無理なく一歩ずつステップアップできるよう、基礎の基礎から学べる環境を整えています。
まずは、正しい指の配置を意識したタイピング練習からスタートします。正確で速いタイピングは、あらゆるPC作業の土台となる重要なスキルです。初めはキーボードを見ながらゆっくりでも構いません。毎日少しずつ練習を重ねることで、着実に上達を実感できるはずです。
タイピングに慣れてきたら、ビジネスシーンで必須となるWord、Excel、PowerPointの学習に進みます。当事業所では、初心者向けの基礎編から、より実践的なスキルを習得するための応用編まで、わかりやすいテキストを各種ご用意しています。テキストに沿ってご自身のペースで操作を学び、課題に取り組むことで、基本的な機能から便利な使い方まで、体系的に知識と技術を身につけることが可能です。Wordでの文書作成、Excelでの表計算やグラフ作成、PowerPointでのプレゼンテーション資料作成など、初めての方でも一つひとつの操作をじっくりと学ぶことができます。
実務を想定した訓練で「使えるスキル」へ
基本的な操作を習得した後は、より実務に直結した応用訓練に挑戦します。実際の職場で行われる業務を想定した課題に取り組むことで、学んだ知識を「使えるスキル」へと高めていきます。
例えば、指示書に基づいたデータ入力、会議の議事録作成、請求書や送付状といったビジネス文書の作成、アンケート結果の集計とグラフ化、プレゼンテーション資料の作成など、内容は多岐にわたります。これらの訓練を通して、ただソフトが使えるだけでなく、指示を正確に理解し、効率よく作業を進める力や、見やすい資料を作成する応用力も養うことができます。就職後、即戦力として自信を持って業務に取り組むための実践的な力を身につけていきましょう。
パソコンスキルは、一度身につければあなたのキャリアを支える大きな武器になります。当事業所で、就職への第一歩を踏み出してみませんか。ご興味のある方は、事業所の雰囲気や訓練の様子を実際にご覧いただける見学・体験も随時受け付けております。まずはお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
チャレンジドジャパン大宮センターは、さいたま新都心駅から一番近い就労移行支援事業所です。在宅訓練も可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
【見学・相談お問い合わせフォーム】
もしくは
大宮センター 048-711-7461(受付時間:9:30~16:45)