祝・内定!就職を叶えた先輩インタビュー就労支援で苦手克服!希望の就職へ
朝夕が涼しくなり秋らしくなってきましたが、皆様、いかがお過ごしですか?
本日は、就職者インタビューをお届けしたいと思います!
就労移行支援事業所チャレンジドジャパンを利用し、見事、希望の企業への就職を叶えた方に、内定までの道のりや事業所での過ごし方についてお話を伺いました。就職活動に悩んでいる方、チャレンジドジャパンの利用を検討している方にとって、少しでもヒントになれば幸いです。
就職者インタビュー

Q.1就職先の業種と業務内容を教えてください。
保険業の会社です。
書類のWチェックや仕分け、ファイリングなどの事務補助業務を行っています。
Q.2内定まで特に大変だったことを教えてください。
大変だった事は色々とありましたが、面接に苦手意識あったので苦労しました。『面接官とコミュニケーションをとりながら自分の強みをアピールする』という部分が難しく、上手くいかないと感じていました。
Q.3その壁をどのようにして乗り越えたのでしょうか。
職員の方に面接練習を行っていただくなどして、本番の感覚を掴んでいきました。フィードバックを頂き、それを活かすという事を繰り返し行う事で乗り越えられたと思います。
Q.4チャレンジドジャパンに通所をしてよかったと思ったことはありますか?
不安や心配事が生じても、職員の方に相談をする事で、安心して就職活動を進められた事です。精神的に支えていただけた事はとても大きいと思います。また、応募書類の添削から面接への同行など、手厚くサポートをして下さるので、とても心強かったです。改めて職員の皆様に感謝申し上げます。
Q.5最後に、チャレンジドジャパンの利用を検討している方々へ向けて、メッセージをお願いします。
障がい者雇用で働くにあたり、まず何をしたらいいのだろう・・・とお悩みの方はまずは事業所を見学してみる事をおすすめ致します。ビジネスマナーやコミュニケーションスキルを学べる講座があるなど、仕事で必要になるスキルを習得できるプログラムが充実している事もチャレンジドジャパンの強みです。
一歩踏み出す事で拓ける道もありますよ!
スタッフより
今回インタビューに答えてくださった方は、事業所でもコツコツ、丁寧に作業をされていました。また、officeソフトの勉強や資格の勉強なども日々行われていました。その真摯な努力が、今回の素晴らしい結果に繋がったのだと、私たちスタッフも確信しています。
就職先でも、その丁寧な仕事ぶりで、きっと職場を支える縁の下の力持ちになるのだろうなと思います。就職はゴールではなく、新たなスタートです。これからも、ご自身のペースを大切に、根を詰めすぎず、仕事に取り組んでいただきたいと思います。いつでも事業所に元気な顔を見せに来てくださいね。
この記事を読んで、就労移行支援事業所について、ご興味を持たれた方は是非、見学体験にいらしてみませんか?自分には何ができるだろう、どんなサポートが受けられるのだろう、そんな疑問や不安にも丁寧にお答えします。お気軽にお問い合わせください。