働きたいを応援!就労定着支援開始

就労定着支援がスタートしました!
いよいよ就労定着支援事業がスタートしました!このサービス開始により、より多くの皆さまの就労をサポートできる体制が整いました。就労移行支援事業所として、これまで以上に利用者の皆さまの「働きたい」という思いを実現し、そして安定した就労を継続できるよう、尽力してまいります。
就労定着支援とは?
就労定着支援とは、一般就労を果たした方の職場定着を支援するサービスです。就労移行支援、就労継続支援A型・B型、自立訓練、生活介護といった障害福祉サービスを利用後、一般企業等へ就職し、6ヶ月以上経過した方が対象となります。利用期間は、就労後7ヶ月目から3年6ヶ月目までと、比較的長期的なサポートを受けることができます。
これまで、せっかく就職できたにもかかわらず、職場環境への適応や人間関係など様々な理由で、早期に離職してしまうケースがありました。就労定着支援は、このような再離職を防ぎ、安定した就労を継続できるよう、きめ細やかな支援を提供することを目的としています。
対象となる方
就労定着支援の対象となる方は、障害者手帳をお持ちの方だけでなく、手帳をお持ちでない場合でも福祉サービスを利用して一般就労された方が対象となります。つまり、これまで福祉サービスを利用し、一般就労への道を歩み始めた多くの方が、この新たなサービスの恩恵を受けることができます。
どのような支援を受けられるの?
就労定着支援では、企業への訪問、自宅訪問、または就労定着支援事業所への来所を通して、多様な支援を提供します。具体的には、職場での人間関係の構築、業務に関する悩み、生活リズムの管理、家計管理、体調管理など、就労継続における様々な課題の解決に向けて、必要な連絡調整や指導、助言を行います。
例えば、職場でのコミュニケーションに課題を感じている方に対しては、職場の上司や同僚との円滑なコミュニケーションを図るためのアドバイスを行います。また、生活リズムの乱れが就労に影響している方に対しては、規則正しい生活習慣を身につけるためのサポートを行います。
就労後、新しい環境に慣れるまでには時間がかかり、様々な困難に直面することもあるでしょう。就労定着支援は、そうした困難を乗り越え、自信を持って働き続けることができるよう、一人ひとりの状況に合わせた丁寧な支援を提供します。
就労定着支援で、より安定した未来へ
就労定着支援の開始は、就労を目指す皆さまにとって、大きな一歩となるはずです。安心して働き続けられる環境を築き、より安定した未来を目指せるよう、私たちは全力でサポートいたします。
このサービスに関するご質問やご相談などございましたら、お気軽に当事業所までお問い合わせください。皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております。
最後に
Tさん(仮名)は、以前当事業所の就労移行支援を利用し、一般企業に就職しました。しかし、新しい環境への適応に苦労し、不安を抱えていました。就労定着支援を利用することで、担当者との面談を通して不安や悩みを共有し、具体的なアドバイスを受けることができました。今では職場にも慣れ、仕事にもやりがいを感じながら、安定して働き続けています。
就労定着支援は、Tさんのように、新たな一歩を踏み出した方の力強い支えとなります。