充実のプログラムでスキルアップ!チャレンジドジャパンの一日

就労移行支援事業所チャレンジドジャパン大宮センターの一日
皆さん、こんにちは!さいたま市にある就労移行支援事業所チャレンジドジャパン大宮センターです。
就労移行支援事業所チャレンジドジャパンでは、利用者さんがそれぞれのペースで訓練に取り組み、就職に向けて一歩ずつ前進できるよう、様々なプログラムを提供しています。今回は、チャレンジドジャパンでの一日の流れをご紹介いたします。
午前:充実したプログラムでスキルアップ
9時30分から9時55分までの間に、利用者の皆さんが続々とチャレンジドジャパンへ通所してきます。「おはようございます!」という明るい挨拶とともに、一日が始まります。
10時からは朝礼の時間です。一日のスケジュールの確認や連絡事項の共有を行い、その後はみんなでモーニングストレッチを行います。体を軽く動かすことで、心もリフレッシュし、午前中の訓練に集中できるよう準備を整えます。
10時10分から11時までは、1コマ目の訓練時間です。内容は個別トレーニングとなっており、PC訓練、軽作業、スタッフからの依頼作業など、それぞれの目標や課題に合わせて多様なプログラムが用意されています。例えば、Pさんはエクセルのスキルアップを目指し、関数練習に取り組んでいます。また、Tさんはデータ入力作業に集中して取り組んでいます。それぞれのペースで、確実にスキルアップを目指します。
11時から11時10分までは休憩時間です。温かい飲み物を飲んだり、仲間と談笑したり、思い思いの時間を過ごしてリラックスします。
11時10分から12時までは、2コマ目の訓練時間です。ここでは、日替わりで様々な講座を開催しています。ビジネスマナー講座では、社会人として必要な基本的なマナーを学びます。自己理解講座では、自分の強みや弱みを理解し、就職活動に活かす方法を学びます。対人行動講座では、円滑なコミュニケーションスキルを習得します。就職準備講座では、応募書類の作成や面接対策など、就職活動に必要な知識やスキルを身につけます。
午後:実践的なトレーニングと振り返り
12時から13時までは昼休憩です。お弁当を持参したり、近隣の飲食店を利用したりと、思い思いの場所で昼食をとります。
13時から13時50分までは、3コマ目の訓練時間です。午前中に引き続き、職業スキルトレーニングや講座などが行われます。実践的なトレーニングを通して、就職に必要なスキルを磨いていきます。
13時50分から14時までは休憩時間です。
14時から14時50分までは、個別トレーニングや係活動を行います。係活動では、清掃や掲示物の作成など、事業所の運営に関わる活動を通して、責任感や協調性を養います。最後に、各自で日報を作成し、1日の体調や作業内容についての感想などを振り返ります。
15時には降所となります。「お疲れ様でした!」と挨拶を交わし、それぞれの家路へと向かいます。
あなたの未来を応援します
チャレンジドジャパンでは、一人ひとりの希望職種に合わせて様々なトレーニングを用意し、就職活動のサポートを行っています。就職活動に不安を感じている方、自分に合った仕事を見つけたい方、ぜひ一度、チャレンジドジャパンに見学・体験にお越しください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
チャレンジドジャパン大宮センターは、さいたま新都心駅から一番近い就労移行支援事業所です。在宅訓練も可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
【見学・相談お問い合わせフォーム】
もしくは
大宮センター 048-711-7461(受付時間:9:30~17:00)