fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

就職者インタビュー

春から新しいスタート!Tさんの就職成功体験談

チャレンジドジャパンでは障がいや難病のある方が、一般就労を目指して日々トレーニングに励んでおります。今回はこの春からご就職されましたTさんにインタビューをさせていただきました。

Q.勤務先の職種と業務内容を教えてください

医療機関での事務補助と環境美化です。

具体的には、布団や枕のカバー取付、衛生用品のカット、院内の清掃や消毒作業をしています。

Q.チャレンジドジャパン山形センターに通所しようと思った理由を教えてください

見学をした際に「チャレンジドジャパンで訓練をすることで自分のできること、できないことのアセスメントを取ることができる」との説明があり、自分の強みを生かして就職活動をしていきたいと考え通所を決めました。

Q.チャレンジドジャパン山形センターのどんな訓練が役に立ちましたか?

個別トレーニングでは、ボールペンや木製クリップの分解組立訓練が役に立ったと思います。ミスなく集中して、長時間の作業ができるようになりました。

その他、ビジネスマナーやコミュニケーションを身につけるプログラムも勉強になりました。

Q.就職活動で大変だったことや苦労したことは何ですか?

コミュニケーションに苦手意識があるので、面接はとても大変でした。

うまくできるようスタッフと何度も面接練習をして準備しました。

Q.就職活動において大事だと思うことや、ポイントを教えてください!

マッチングです。

自分の強みや経験を活かせる仕事を探して、自分に合った環境で働くことが重要だと思います。

Q.チャレンジドジャパン山形センターの利用をお考えの方にメッセージをお願いします。

一人だと困りごとに対処できなかったり、就職活動もスムーズに進められないこともあると思います。

チャレンジドジャパンに通って一番良かったと思うのは、「困った時に相談できる場所があること」です。

とても安心して、就職まで頑張ることができました。

Q.今後の目標は何ですか?

まずは職場に慣れていきたいと思います。

そして将来のために貯蓄しながら生活したいです。

スタッフより

Tさん、この度はご就職おめでとうございます!

色々なことにチャレンジし、積極的に訓練されていたTさん。

自らのことに留まらず、係当番の代行や声がけも率先して取り組んでいただきました。

ぜひ新たな環境でも、Tさんの強みを活かして頑張って下さい!

チャレンジドジャパンで就労を目指してみませんか?

チャレンジドジャパンでは、障がいや難病をお持ちの方が一般企業で継続的に働くことができるよう、プログラムの実施やサポートを行っております。

「働きたいけど自信がない」「一人で就活しているけどうまく行かない」といったお悩みをお持ちでしたら、ぜひご相談ください。