fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

数字でみる木更津センター

こんにちはチャレンジドジャパン木更津センターです。
今回は就労移行支援を検討している皆さまに木更津センターについて数字でご紹介したいと思います。

3月時点の男女比と年齢になります。就職され、新たな利用者が通所されるので若干の変動はあります。

2年間の利用期間があるなかで、2024年度は利用者の55%がトレーニングを積み、就職することが出来ました!
では、就職した方々がどんな職種に就かれたのか見てみましょう。

事務職に就かれた方が多く、市役所、医療機関、人材会社やシステム会社などで勤務しています。清掃業務は、車のディーラーで洗車業務やオフィス内の清掃を行っている方がいます。サービス業は、接客を行っている方やバックヤードで在庫管理など、就職先は多岐にわたっています。

続いて、チャレンジドジャパンを利用してどれぐらいで就職したのか確認してみましょう。

2024年度は半年から1年利用して就職された方が多いですね!利用期間は、個人差がありますので、その年によって異なります。皆さま一人一人の希望や状況に合わせてサポートさせていただいています。困ったり、悩みが出てきたらスタッフに相談をして、自分のペースで就職を目指していきましょう!!

いかがでしょうか?『もっと詳しく話を聞きたい!』『実際にどんなことをしているのか見てみたい!』など、気になったことがあれば、お気軽にお問い合わせください。皆さまからのお問い合わせお待ちしております。