余暇の時間を楽しみましょう♪
皆さんこんにちは!チャレンジドジャパン大崎センターです。
4月に入り、新しい環境での生活をスタートさせた方も多いのではないでしょうか?これから先、新しい環境で毎日安定して長くお仕事を続けるためには、よりよい休日の過ごし方によって適切に休むことがとても大切です。
そこで、本日はストレスを上手に発散する方法を身につける為の講座である「社会生活スキル」のお話をします。
🌼プログラム「社会生活スキル」とは?
チャレンジドジャパンのプログラム「社会生活スキル」では、仕事や日常生活の中で溜まった疲労やストレスを余暇時間で発散するための様々な活動をしています。塗り絵の他には、イラスト描き、折り紙、脳トレパズル、ボードゲーム、散歩など、利用者さんごとに取り組みたいテーマを決めて取り組んでいただいています。
🌼先日、大崎センターでは『大人の塗り絵』をしました!
大人の塗り絵の効果は・・・
・ストレス解消やリフレッシュ、リラックス効果
・集中力アップ
・認知症予防や改善
・自律神経の整い
・手や指先の機能維持
・脳の活性化
大人になると、何かに集中して無心になるということが少なくなるものです。あえて「何も考えず没頭する時間」をつくることが、心を整えることにもなるのだそうです。もくもくと色を塗るだけで自然と呼吸が整い、自律神経の乱れが改善されるとも言われています!
余暇時間の過ごし方を一緒に見つけてみませんか?
日々の仕事を充実させるためには、休日でストレスを発散し心身を整えることが大切です。余暇のリフレッシュ方法がわからない方には、チャレンジドジャパンの訓練の中でアドバイスさせていただいています。
見学・体験も随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
こちらからお気軽にお問い合わせください。お待ちしております!