fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

正しい言葉づかいを身につけよう!

Recently updated on 12月 5th, 2024 at 08:52 am

正しく敬語使えてるかな?と思ったことはありませんか?
お仕事をする上で言葉づかいは非常に重要です。
チャレンジドジャパンでは、ビジネスマナー講座で敬語について学ぶことが出来ます。今回はビジネスマナー講座の一部をご紹介させていただきます。

敬語の種類ご存じですか?

敬語には3種類あり、「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」があります。

「尊敬語」・・・相手側や第3者の行為/物事/状態などについて使い、その人物を立てる。相手を敬う。
「謙譲語」・・・自分側の行為などについて使い、その行為が向かう先の人物を立てる。 自分がへりくだる。
「丁寧語」・・・聞き手に対して丁寧に述べる言葉。 自分側のことにも相手側のことにも使える。

気をつけたいこと!

謙譲語を尊敬語として相手の行為に用いてしまう間違えがよくあるので気をつけましょう!

例えば。。。
×「あちらの窓口で伺ってください」
〇「あちらでお尋ねください」

×「書類を拝見されましたら」
〇「書類をご覧になりましたら」   などです。

様々な動詞を謙譲語、尊敬語、丁寧語にした表を講座の中で確認をして、正しい敬語表現をマスターします。

皆さんいかがですか?ビジネスマナー講座が気になる方は、是非お問い合わせください。
チャレンジドジャパンでは、ビジネスマナー講座以外にもお仕事に役立つ様々な講座を準備しています。
見学や体験も可能です。皆さんからのお問合せお待ちしております。