トライアル雇用を有効活用
みなさん、こんにちは。今日はチャレンジドジャパンで利用できる障害や病気をお持ちの方の就労をサポートする【就労移行支援事業】の活用方法についてご案内します。
そもそも【就労移行支援事業】って何?と疑問を持っていらっしゃる方は当社ホームページに詳しく記載してありますのでぜひご覧ください。
【働きながら就労移行支援を継続利用する】
原則、就職すると就労移行支援の利用は終了となります。簡単にご説明すると下図の通りです。
就労移行支援のサービスを受け就職をすると当該サービスの利用は終了となります。チャレンジドジャパンではその後6か月間のフォローアップを無償サービスとしてご提供しております。慣れない職場や仕事に対するサポートを行わせて頂きます。6か月経過後、ご希望の方は手続きを進め就労定着支援サービスを利用する事ができます。利用期間は最長3年間となります。
期間はしっかりありますが、久しぶりに働く方や初めて働く方は漠然とした不安を感じてしまうかもしれません。そんな時にぜひ活用して頂きたいのが【トライアル雇用と就労移行支援の併用】です。
【トライアル雇用って何?】
「トライアル雇用」について簡単にご説明します。
①就職が困難な求職者を原則3か月間試用期間として雇用し、その適性や能力を見極めて本採用を決める制度
②トライアル雇用は一般トライアルコースと障害者トライアルコースがあり、ハローワークの紹介などを通じて利用できる。
③労働者と企業がお互いを理解したうえで正式雇用へと移行することができるため、ミスマッチを防ぐことができる
企業側は働き続けてもらうためにどんな対応がベストなのか、この職場にマッチする人材なのかを見定める期間となります。いわばお試し期間と言えます。逆も然り。働く側として見定める事のできる期間です。メリットばかりをお伝えしましたが、デメリットと言えば面接→採用→正式採用の可否判定の手順がある所かと思いますが、就職に伴う不安感やミスマッチを防げる事を考えるととても安心感のある働き方かと思います。
併用するってどういう事?
勤務日は職場にて勤務します。出勤前と出勤後に福島センターへ連絡して頂き、当日の体調等を確認します。可能であれば週1回程度は通所して頂き、勤務と並行して必要なスキルの訓練をしたりスタッフとの面談等を行います。
もし精神的理由で出勤が難しい時には福島センターへ通所するなどして改善のための取り組みをします。必要であれば医療機関受診をおすすめする事もあります。
トライアル雇用求人は全ての企業が出している訳ではありませんが、就労移行支援に興味を持っていらっしゃる方や就職した後の不安も抱いている方はぜひ参考にしてみてください。
また、チャレンジドジャパンでは就労移行支援だけでなく就職後をサポートする就労定着支援も行っております。気になった方はいつでもお問い合わせください。