fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

食欲の秋、運動でリフレッシュ!心身を健康に保ちましょう

段々と涼しくなり、過ごしやすい季節となりましたね。読書の秋、芸術の秋など様々な秋がありますが、やはり「食欲の秋」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。旬の食材が豊富で、美味しいものがたくさん出回るこの時期は、ついつい食べ過ぎてしまいがちです。体重計に乗って驚いたり、体が重く感じたりすることもあるかもしれません。

食べるだけじゃない!体を動かして心も体も健康に

食べ過ぎを気にして、食事を我慢するだけではストレスが溜まってしまうこともあります。もちろん、バランスの取れた食事は健康の基本ですが、我慢ばかりでは心の健康に繋がりません。そこで私たちが提案したいのが、体を動かすことです。
適度な運動は、消費カロリーを増やして体型を維持するだけでなく、心と体にたくさんの良い影響をもたらしてくれます。体を動かすと血行が促進され、肩こりや冷えの改善に繋がります。
また、心地よい汗をかくことで気分がリフレッシュされ、日々のストレス解消にも役立ちます。運動をすると、幸福感をもたらす脳内物質が分泌されるとも言われており、前向きな気持ちになったり、気持ちの落ち込みを防いだりする効果も期待できるのです。

チャレンジドジャパンの運動プログラム

チャレンジドジャパンでは、就職に向けた訓練の一環として、利用者の皆さんの心身の健康をサポートするためのプログラムを取り入れています。その一つが、毎朝行っている「モーニングストレッチ」です。一日の始まりに全員で体をほぐすことで、眠っていた体をシャキッと目覚めさせ、その後の講座や作業に集中しやすくなります。簡単な動きが中心なので、運動が苦手な方でも無理なく参加でき、生活リズムを整えるきっかけにもなっています。

さらに、月に一度、専門の講師の方をお招きして「オンラインフィジカルトレーニング」を実施しています。プロの指導のもと、自宅でもできるようなエクササイズや筋力トレーニングを学びます。オンラインでの開催なので、事業所にいながら本格的なトレーニングが受けられると、利用者の皆さんからも好評です。体を動かす楽しさを知り、運動を習慣化する第一歩として、多くの方が積極的に参加されています。

働くために「運動習慣」を身につけるということ

就職し、安定して働き続けるためには、体力や体調管理能力が非常に重要になります。デスクワークが中心の仕事であっても、毎日決まった時間に出勤し、集中力を保って業務をこなすには、想像以上に体力が必要です。また、仕事をする上では、人間関係や業務内容など、様々なストレスがかかる場面もあります。そんな時、運動というリフレッシュ手段を持っていることは、自分自身の心を守るための大きな助けとなります。仕事が終わった後や休日に体を動かして汗を流すことで、気持ちを切り替え、また新たな気持ちで仕事に向かうことができるのです。就労移行支援事業所で運動習慣を身につけることは、単に健康になるだけでなく、就職後のセルフケア能力を高め、長く働き続けるための大切な土台作りとなるのです。

チャレンジドジャパンでは、パソコンスキルやビジネスマナーといった職業スキルの訓練はもちろんのこと、今回ご紹介した運動プログラムのように、皆さんの人生を豊かにする「余暇スキル」を身につける時間も大切にしています。
就職はゴールではなく、その先の豊かな生活を見据えたサポートを心掛けています。私たちの取り組みに少しでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度、見学にお越しください。事業所の雰囲気や訓練の様子を直接ご覧いただけますと幸いです。スタッフ一同、心よりお待ちしております。