fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

集中力と正確性を養う~職業スキル「数値チェック」のご紹介

みなさんこんにちは。チャレンジドジャパン仙台センターです。
暖かくなり、全国から桜の開花の知らせが届いています。 
仙台もまもなくでしょうか。待ち遠しいですね!

職場で必要な力を実践的に学べる「職業スキル」

チャレンジドジャパンでは、職場で作業を行う上で必要となる、さまざまなスキルを身につけられらるプログラム「職業スキル」を提供しております。
その中から本日は「数値チェック」をご紹介します。

数値チェックとは?


<目的>
作業指示書にしたがってミスなく正確に取り組む力、請求 2枚の書類の数字を注意深く確認し、正確に修正する力をつけます。
事務職(簡易)や経理職を想定しています。
事務職や経理職を目指している方におすすめです。

<進め方>
①納品書と請求書を用意します。
②2枚を見比べ、納品書をもとにして、請求書の「計(税込み)」と「合計金額」ミスがないかチェックします。
③ミスが見つかったら数字に横線を引いて、備考欄に正しい数字を記入します。
④終わったら、スタッフに報告をして答え合わせをします。

                  細かいところまで見比べて…

他にもこんな訓練ができます

職業スキルにはこのほかにも、様々な訓練があり、センター全体のプログラムでは毎月約3種類ずつ実施しています。
もっと力をつけたい!練習したい!という場合には、個別訓練で取り組むこともできますので、ご自分のペースでスキルアップが目指せますよ。

実践的な力をつけ、自信をもって就職

最初はミスがあったり、スピードが上がらなかったりと課題が見えてくるかと思います。しかし、繰り返し練習することで、自分の傾向が分かり、だんだんと見落としやミスを減らすことができるようになってきます。
ここで身につけた工夫や対策があれば、自信をもって就職することができるはずです。

気になるプログラムがあった方、チャレンジドジャパンではいつでも見学・体験を受け付けておりますので、
こちらのフォームより、お気軽にお問い合わせください!