通所開始から3ヶ月、サポートを受けながら安心してステップアップ!

今回は、利用を開始されてから3ヶ月が経過した利用者さんに、現在の心境や訓練の感想を伺いましたので、ご紹介させていただきます。
お話を伺ったのは、今年の5月からチャレンジドジャパンの利用を開始されたSさん(40代女性)です。Sさんは利用開始当初から、ご自身の目標達成に向けてとても前向きに訓練に取り組まれています。日々の通所の中で訓練はもちろんのこと、自己理解を深める講座や就職活動の準備に関する講座など、幅広いプログラムに意欲的に参加されている姿が印象的です。
利用開始当初は、まずは生活リズムを整えるところからということで、週に3日のペースで通所されていました。ご自身の体調やペースを大切にしながら、少しずつ事業所の雰囲気に慣れていきました。そして現在では、ご自身から「もう少し訓練の時間を増やしたい」という希望があり、週4日の通所にステップアップされています。ご自身の力で一歩一歩、着実に前に進まれているSさんの姿は、職員の目にもとまっています。
利用開始から3ヶ月、心境の変化
先日、Sさんにこの3ヶ月間を振り返っての感想を伺いました。率直な気持ちを語ってくださいましたので、ご紹介します。
通所から3ヶ月が経ち、心身ともに落ち着いてきているのは、職員のサポートが大きいと感じています。
毎週の個別面談では体調や心の変化などを一緒にフィードバックしてもらえてるので、落ち着いて訓練にも取り組めています。
1から就職のことについて教えていただけるので、PCスキルから自己理解、就職準備講座など様々な訓練を通して学び直せています。
コミュニケーションで分からなかった事も、講座の中で学べているのにはこれから就職を目指すに当たってはとてもためになっています。
Sさん、貴重なご感想をありがとうございます。
Sさんが感じてくださっているように、チャレンジドジャパンでは利用者さん一人ひとりが安心して訓練に集中できる環境づくりを大切にしています。特に、週に一度行われるスタッフとの個別面談は、訓練の進捗を確認するだけでなく、Sさんがおっしゃるように日々の体調や心の小さな変化についても気兼ねなく話せる重要な時間です。ご自身の状態を客観的に振り返り、スタッフと一緒に次の一歩を考えることで、心身ともに安定した状態で目標に向かうことができます。
チャレンジドジャパンでは随時、見学や体験を受け付けています。就労移行支援についてまだ詳しく知らない方でも、見学時に丁寧にお伝えさせていただきますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。