講座のご紹介~栄養とお酒~
こんにちは、チャレンジドジャパン大宮センターです。
1月16日は【禁酒の日】だそうです。年末年始は飲み会が多く行われる季節ですから、その分お酒をいつもより多く飲んだ、という方もいるかもしれません。
今回は自立機能講座より、必要な栄養素とアルコールについてご紹介します。
アルコールは栄養素ではない
人間が生きていくうえでは、カラダを動かすエネルギーや調子を整える栄養素を食事からとることは欠かせません。
カラダを動かすエネルギー源となる
・糖質(=炭水化物)
・タンパク質
・脂質
カラダの調子や代謝を整える
・ミネラル
・ビタミン
これらの5つの栄養素をバランスよくとることがとても大切です。
しかしアルコールはエネルギーはありますが栄養素ではないので、原則ほかの食品のかわりとして使えないのです。適量で止める自信がない人は「最初から飲まない」ことを検討しましょう。
この【禁酒の日】に合わせて、自分の食生活を振り返るきっかけにしていただければ嬉しいです。
チャレンジドジャパンでは、生活の基盤についての講座もご用意がございます。就職についての講座はまだハードルが高いとお考えの方でも、まずはお好きな内容から始めてみませんか?
見学体験はお気軽にお問い合わせください。