自分の考えや感情を伝えるコツ「みかんていいな」
日常生活の中で「予定があったのに飲み会の誘いを断れず参加してしまった…」や「割り込んできた人が許せなくて思わず怒鳴ってしまった」という経験はありませんか?コミュニケーションで自分の気持ちや考えをきちんと表現できずにいると不満や不快感が生じたり、逆に感情任せになってしまうと相手の気分を害することにつながります。
そこで今回は自分の考えや感情を相手に上手に伝える話し方【みかんていいな】をご紹介します。
「みかんていいな」とは?
自分の考えや感情を相手に伝えるとき、4つのステップにわけて考える方法です。その頭文字をとって「みかんていいな」と呼びます。

職場あるあるに当てはめてみよう
【シチュエーション】あなたは急ぎの仕事をたくさんかかえています。
そんな時に先輩から「急ぎの仕事を頼みたいんだ。明日の14時までに仕上げてもらいたい」と頼まれました。
このような時「無理です!」と言ってしまったら角がたちますよね?
ではどのように伝えるのがよいのでしょうか。「みかんていいな」にあてはめてみましょう。




いかがでしょうか?言われた側も不快に感じることはありませんよね?
このように日頃から「みかんていいな」を意識した会話をすると、上手く自己表現ができ、自分の気持ちも楽になります。
チャレンジドジャパンでは、よりよい人間関係をはぐくむコミュニケーションセミナーを実施しており、こちらの他にも色々なコミュニケーションのコツを知ることができます!ご興味のある方は、是非、見学・体験にいらしてください!
見学・体験お待ちしております!
一度見学や体験に来てみませんか?みなさんの就職活動への第一歩をチャレンジドジャパン千葉センターが全力でサポートいたします!