自分に合った職場を見つける『企業実習』
チャレンジドジャパンでは、利用者さんが就職後ご自身の強みを生かして長く安定して働ける企業とのマッチングを大切にしています。その方法のひとつとして企業見学や企業実習の機会を提供しています。企業見学や企業実習に参加することで、就職前に職場環境や業務が自分に合っているかなどを知ることができます。
先日、チャレンジドジャパン海老名センターで就職活動をしている利用者さんが、企業見学を経て実習に行ってきました。その時の感想を伺いましたので、ご紹介します。
インタビュー ~実習を終えて~
企業見学や実習は初めてですか?
はい、初めてでした。
見学・実習をしたきっかけは?
チャレンジドジャパンのスタッフさんに提案いただいたのがきっかけです。
職場見学をして、もし条件が合えば実習もできるのでいいな、と思いました。
見学に行ってみていかがでしたか?
先方の職員さんから、詳しい業務や環境を直接聞くことができました。求人票に記載がなく確認したかった事も直接質問することができ、懸念点が解消され安心できました。雰囲気や環境を実際に見ることで、自分の望む職場の条件に近いな、と感じました。働いた時のイメージを具体的に持つことができたので、実習に進みたいと思いました。
実習は何日間、どれくらいの時間実施しましたか?
連続3日間で9:00~16:00の時間帯で実施しました。
連日フルタイムに近い時間でしたが、いかがでしたか?
慣れない環境で疲れましたが、フルタイムで働きたいという思いがありますので、試せてよかったです。
大きな不調もなく3日間働けたので、自信にもなりました。
実施した業務を教えてください
見学時は軽作業とPC作業が半々と伺っていましたが、私の職歴がPC系だったことをお伝えしたところ、PCメインの業務となりました。自分の得意なデスクワークをさせていただいきありがたかったです。
実習に行ってみていかがでしたか?
業務にかかわるスタッフの皆さんが優しい雰囲気で安心しました。また、私の第一条件として「通勤時間が短く、車通勤できる」ことだったので、そこもクリアできました。業務に関しても過去の経験や自分のスキルが活かせる内容だったため、ぜひ働きたいな、と思いました。実習に行かなければわからないことがたくさんあったと思うので、企業さんには実習を受け入れてくださり感謝しています。
就労移行支援事業所を利用して、企業見学を!
企業見学や企業実習は、個人で申し込むのは難しいのが実情です。見学や実習はすべての企業で実施しているものではありませんが、障害者雇用を行っている企業ではこのような機会が多く設けられています。これから就職を考えている皆さんに、チャレンジドジャパンは、このような機会を提供し、利用して自分に合った職場を見つけていただいています。ご自身にとってどのような職場が良いのかを事前に考え、どんな就職先があるのかを知りたいという方は、ご見学時にもご相談いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしております!