fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

自分に合う職場とは……? 意外と難しい求人票の見方

求人票のどこを見れば良い?

こんにちは。就労移行支援事業所チャレンジドジャパンです。

勤務先の住所や業種、給与、勤務日数、時間……様々な情報が載っている求人票ですが、読み慣れていない方にとってはどの情報がどこに書かれているのか、一見難しいですよね。

自分にとって優先順位が高いのは何なのか、というのを念頭に置きながら確認していきましょう。

お金の優先度が高い人は……

就職先を決める上で給与面というのは当然大切です。月々いくら頂けるかで、働きながら生活ができるかどうかを判断します。

給与は「〇〇円~〇〇円」と幅を持たせて書かれていることが多く、それはこれまでの経験であったり、所持している資格だったりで変わってきます。ただ、未経験の職種ということであればほとんどの場合は記載されている金額の最低額からのスタートとなります。

また、給与だけでなく各種手当や交通費、昇給や賞与があるかどうかも確認しておきましょう。「年収がいくらになるのか」というのをしっかり見ておく必要があります。

プライベートの時間を大切にしたい人は……

全ての求人票に書かれているわけではありませんが、勤務時間や残業の有無、年間休日数も確認しておくと良いでしょう。

残業の欄に記載されているのはあくまで平均した時間であるため、繁忙期等は記載されている時間を超えた対応を求められるかもしれない、ということには注意が必要です。

業務内容が合っているかが大事!という人は……

求人票に記載されている業務内容は限られた枠に書けるように若干簡略化されていることが多く、具体的にイメージがつかないことも多々あります。その場合はハローワーク等に確認し、アドバイスを貰うようにしましょう。

また、求人票のお話とは少しズレますが、企業見学や実習を依頼することもオススメです。企業が受け入れてくださるかどうかは状況によりますが、文字で読むよりも直接見ることができれば就労後のイメージがより湧くでしょう。

条件の整理等もお任せください

チャレンジドジャパンでは一緒に求人票を見ながら、業務内容が合っているか、条件が希望と離れていないか等を確認しております。就労後のミスマッチを無くすため、一緒に就職活動をしてみませんか?

いつでもお問合せお待ちしております。