fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

脳トレ四字熟語クイズで楽しく語彙力UP!

脳トレでリフレッシュ!社会生活スキル向上を目指して

先日、当事業所では「社会生活スキル」講座の一環として「【脳トレ】四字熟語クイズ」を実施しました。社会生活スキルとは、仕事や日常生活で溜まってしまう疲労やストレスを上手に発散し、心身の健康を維持するというものです。日々の生活を円滑に送り、仕事でのパフォーマンスを向上させるためにも、社会生活スキルを身につけることはとても重要です。

今回の講座では、楽しみながら脳を活性化させ、語彙力を高めることを目的として、四字熟語クイズを取り上げました。出題形式は穴埋め問題。画面に表示された四字熟語の□に当てはまる漢字を考え、皆で答えを共有しました。

一見簡単そうに思える四字熟語クイズですが、実際に取り組んでみると、意外と知らない言葉や、言葉自体は知っていても正確な意味を把握していない四字熟語が多いことに気づかされます。例えば、「温故知新」という言葉はよく耳にするものの、その意味をきちんと説明できるでしょうか?過去の事柄を研究し、そこから新しい知識や道理を見出すという意味ですが、改めて意味を再確認することで、より深く理解することができます。

また、クイズを通して参加者同士が「この四字熟語ってどういう意味?」「こんな場面で使えそう!」など活発に意見交換をする場面も見られました。このようなコミュニケーションも、社会生活スキル向上の一環と言えるでしょう。

単に答えを導き出すだけでなく、四字熟語の由来や例文、類義語などを一緒に学ぶことで、より記憶に定着しやすくなります。また、他の参加者と意見を交わし合う中で、新たな発見や気づきを得られることもあります。

参加者からは「普段何気なく使っている四字熟語の意味を改めて知ることができて勉強になった」「知らなかった四字熟語を覚えることができて楽しかった」「みんなで一緒に考えるのが楽しかった」といった感想が聞かれました。

四字熟語は、私たちのコミュニケーションを豊かにするだけでなく、思考力や表現力を高める上でも非常に役立つツールです。語彙力を磨くことで、より的確に自分の考えを伝えたり、相手の言葉を深く理解したりすることができるようになります。これは、円滑な人間関係を築き、社会生活をスムーズに送る上で大きな力となるでしょう。

当事業所では、今回のような「社会生活スキル」講座を通して、疲労やストレスを上手に発散させる方法を模索しながら、利用者の皆様が仕事や日常生活で役立つスキルを身につけていけるよう、様々なプログラムを提供しています。楽しみながら学び、成長できる場を提供することで、利用者の皆様の自信と自立をサポートしていきます。

就職活動への不安や、社会生活への適応に悩んでいる方は、ぜひ一度当事業所に見学・体験にお越しください。お待ちしております。