fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

求人票よりリアル!職場見学と実習で安心の就活サポート

就職への第一歩、企業見学と実習で未来を描こう

こんにちは。就労移行支援事業所チャレンジドジャパン盛岡センターです。

就職活動を進める中で、「自分にはどんな仕事が向いているのだろう」「求人票だけでは職場の雰囲気がわからない」といった不安や疑問を感じることはありませんか。自分に合った仕事や職場を見つけることは、長く働き続ける上で非常に大切なことです。そこでチャレンジドジャパンでは、利用者の皆さんが安心して就職活動に臨めるよう、企業への見学や職場実習に同行するサポートを積極的に行っています。今回は、この企業見学・実習がなぜ重要なのか、そして私たちがどのようなサポートを提供しているのかをご紹介します。

企業見学・実習がもたらすもの

企業見学や実習は、単に職場を見るだけの機会ではありません。自身のキャリアを考える上で、多くの気づきや学びを得られる貴重な体験です。

まず、これまで訓練で培ってきたご自身のスキルや知識が、実際の業務でどのように活かせるのかを具体的に確認することができます。パソコンスキルやコミュニケーション能力など、自分の強みを再認識する良い機会となるでしょう。また、様々な業種や職種の現場に触れることで、今まで気づかなかった自分の適性や興味を発見するきっかけにもなります。漠然としていた「やりたいこと」が、見学や実習を通して明確な目標へと変わっていくことも少なくありません。

さらに、実際に働く人々の姿や職場の雰囲気を肌で感じることで、就労への意欲が向上し、「自分もここで働いてみたい」という前向きな気持ちが生まれます。同時に、働くことへの漠然とした不安が軽減され、自信を持って就職活動に臨めるようになります。求人情報だけでは得られない、企業の文化や職場環境を直接把握できることは、入社後のミスマッチを防ぐためにも非常に重要です。

チャレンジドジャパンの伴走サポート

チャレンジドジャパンでは、利用者の皆さんが企業見学や実習の機会を最大限に活かせるよう、準備から終了後の振り返りまで、一貫したサポートを提供しています。

まず、見学や実習に臨む前には、利用者の方とじっくり面談を行います。なぜその企業に興味を持ったのか、見学や実習を通して何を得たいのか、目的を一緒に明確にしていきます。同時に、見学や実習に対する不安や疑問があれば、どんな些細なことでもお伺いし、安心して参加できるよう準備を進めます。企業側とも密に連携を取り、見学や実習の目的や内容、期間、受け入れ条件などを明確に伝え、双方にとって有意義な時間となるよう調整します。その際、利用者の皆さんの障害特性や、得意なこと、苦手なことなどをまとめた資料を作成し、事前に企業へ共有することで、スムーズな受け入れと適切な配慮を得られるように働きかけます。

実習期間中も、業務で困ったことや悩みがあれば、いつでも相談に乗ります。時には、スタッフが企業との間に入り、業務内容の調整を行うなど、皆さんが安心して実習に集中できる環境を整えます。

そして、実習終了後が最も重要です。企業側からの評価と、利用者ご本人からの感想、双方からのフィードバックを丁寧に収集します。それらをもとに、見学や実習で得られた成果や新たに見つかった課題を一緒に振り返ります。この振り返りの結果を踏まえ、必要に応じて今後の訓練内容を見直し、次のステップへと繋げていきます。

チャレンジドジャパンは、利用者の皆さんの就職活動を最後までしっかりとサポートしていきます。企業見学や実習に興味がある方、就職に関して不安や悩みを抱えている方は、どうぞ安心して私たちにご相談ください。一緒に、あなたらしい働き方を見つけていきましょう。