fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

気軽に見学!就職への一歩をサポートします!

就労移行支援事業所

チャレンジドジャパン木更津センターの見学

こんにちは。チャレンジドジャパン木更津センターのスタッフです。このブログを読んでくださっている方の中には、就職について考え始めたけれど、何から手をつければ良いのかわからない、自分に合った仕事や働き方が見つからずに悩んでいる、という方もいらっしゃるかもしれません。一人で悩みや不安を抱え込まずに、まずは一歩を踏み出してみませんか。私たちチャレンジドジャパン木更津センターでは、就職を目指す皆さまをサポートしています。今回は、就職への第一歩として、当センターの見学がどのような流れで行われるのかを詳しくご紹介します。「見学」と聞くと少し緊張してしまうかもしれませんが、まずは事業所の雰囲気を知っていただくための機会ですので、どうぞリラックスしてお越しください。

当日の流れ

見学にお越しいただいた際の、当日の大まかな流れをご説明します。所要時間は全体で1時間から1時間半程度が目安です。

まず、センターに到着されましたら、スタッフが笑顔でお迎えし、受付をさせていただきます。初めての場所で緊張されるかと思いますが、どうぞご安心ください。お席にご案内し、まずはリラックスしてお話できる雰囲気づくりを心がけています。

次に、個別にお話をお伺いする時間を設けています。ここでは、スタッフがあなたの現在のお悩みや状況、就職に関するご希望などを丁寧にお聞きします。これまでの経緯や、働くうえで不安に感じていること、将来こんな風に働いてみたいといったご自身の想いなど、どのようなことでもお話しください。私たちは、一人ひとりの気持ちに寄り添い、今後の方向性を一緒に考えていくことを大切にしています。この面談を通して、あなたがどのようなサポートを必要としているのかを確認させていただきます。

その後、チャレンジドジャパンのサポート内容や、木更津センターで提供している具体的なトレーニングプログラムについてご案内します。例えば、基本的なパソコンスキルを身につけるトレーニング、ビジネスシーンで役立つマナー講座、円滑な人間関係を築くためのコミュニケーションスキルを学ぶグループワークなど、多岐にわたるプログラムをご用意しています。どのような目的で、どのようなスキルを身につけられるのかを分かりやすくご説明し、あなたの希望に合った支援の形をご提案します。

そして最後に、実際にトレーニングが行われている事業所内をご見学いただきます。利用者さんが集中してパソコンの課題に取り組んでいる様子や、グループワークで活発に意見交換をしている場面など、実際のセンターの雰囲気を感じていただくことができます。訓練スペースのほか、休憩時間にリラックスできる談話スペースなどもご覧いただけます。百聞は一見に如かず、と言います。資料だけでは伝わらない、センターの空気感や人の温かさを肌で感じてみてください。

見学後は体験利用へ

見学を通して「ここの雰囲気が合いそうだな」「このプログラムに興味があるな」と感じていただけましたら、次のステップとして体験利用をおすすめしています。見学だけではわからない、実際のトレーニングの進め方や内容を、ご自身で体験していただくことができます。気になったプログラムに実際に参加してみることで、自分に合っているかどうかをじっくりと確認することが可能です。体験利用は、ご自身のペースに合わせて日程を調整することができますので、見学の際にお気軽にご相談ください。就職に向けた大切な一歩だからこそ、ご自身が納得できる場所を選ぶことが重要です。

お問い合わせお待ちしております

就職への道は一人ひとり異なります。私たちは、あなたが自分らしい働き方を見つけ、社会で活躍できるよう、全力でサポートします。その第一歩として、まずはチャレンジドジャパン木更津センターの見学に来てみませんか。スタッフ一同、あなたからのお問い合わせを心よりお待ちしております。ご不明な点やご質問がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

お問合せフォーム:https://ch-j.co.jp/contact/