春到来!~就職までの道のりをKさんに聞きました~
4月に入り、新年度が始まりました。今年度もチャレンジドジャパン盛岡センターをよろしくお願いいたします。
さて、この度盛岡センターから1名就職された方がいらっしゃいます。この方は2023年4月から通所を開始され、日々の訓練に励まれていました。およそ2年間にわたる訓練を振り返ってインタビューに答えていただきました。

Q.本採用おめでとうございます。今の気持ちを教えていただけますか?
―時間が川の流れのように早く過ぎていったなと感じます。チャレンジドジャパンで過ごす時間はあっという間に過ぎていきました。本採用されてうれしい気持ちはありますが、チャレンジドジャパンでやり残したこともあるので悔しい気持ちが少し混ざっています。もっと頑張れることがあったのではないかと少し後悔しています。
Q.実習中に学んだことを教えてください。
―自分の実力を存分に発揮することができた実習でした。常に「うまくいく」ようにポジティブな考えをもって実習に臨みました。実習中に生じた疑問点はしっかり質問することの大切さを学ぶことができました。
Q.チャレンジドジャパンでの訓練を通して学んだことを教えてください。
―講座中に挙手をし、発言することで積極性が身についたと感じます。チャレンジドジャパンで利用者さん同士が高めあえる環境だったからこそ成長することができました。通所開始前は、社会に出るうえで必要なマナーやルールが全く分からず不安感を覚えていましたが、チャレンジドジャパンでの訓練を通じて社会に出る準備を整えることができたと感じています。
Q.これから就職を目指す方へ一言お願いします。
―就職活動を進める際には自分を積極的にアピールすることを大切にしてほしいです。時に辛いと感じることがあるかと思いますが、その時こそ踏ん張り時です。難しいと感じることも、失敗を恐れずにチャレンジしてください!

「疾風迅雷」のごとく2年間努力を積み重ね、就職へとつながったKさん。辛いこともあれば喜びを感じ、大きく成長された利用者さんの一人です。Kさん、2年間お疲れさまでした!!
チャレンジドジャパン盛岡センターでは一人一人に合わせたプログラムを用意し、社会へ羽ばたくためのサポートを行っています。ご興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。