fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

心も体もリフレッシュ!運動をしよう

こんにちは、チャレンジドジャパン大宮センターです。
4月になり、気温が20℃を越える日も出てきて、いよいよ春本番!
桜も咲き、動物たちも冬眠から目覚めて、活発に活動を始める時期になりましたね。
人間はというと、季節の変わり目で体調を崩したり、年度替わりで忙しく心と体が疲れていたりしている方も多いのではないでしょうか。
そんな時には、運動をして、心も体もリフレッシュ!
本日は、チャレンジドジャパンの自立機能講座「《運動》健康なカラダを維持するために」の中から、運動についてお伝えしたいと思います。

運動とは

運動とは「カラダを動かすこと」です。そもそも人間は動物ですから、ほかの動物と同じように「動くしくみ」がカラダに備わっています。
ただ、便利な世の中になるにつれ、運動する機会がへりました。多くの人が運動不足を感じており、「運動したほうがよい」ということは理解をしていても、なかなか運動が習慣になりません。

なぜ運動しなければならないのか?

それは、
① 生活習慣病の予防
② 筋力や身体機能の維持
③ カラダを緊張とストレスから解放
するためです。詳しくは、講座でお伝えいたします。

どのくらい運動すればよいのか?

これから運動を始める人は、①今よりも1000歩多く歩く②週2回30分の運動、を目安に始めてみましょう。
1000歩というと分かりづらいかもしれませんが、10分多く歩くと、大体1000歩多く歩いているようです。
30分の運動は、好きなスポーツでも、速足でのウォーキングでも構いません。楽しく続けられる運動を見つけましょう。

運動をして、心と体をリフレッシュし、少しでも楽しく春を感じられると良いですね。
チャレンジドジャパン大宮センターでは、今回ご紹介した自立機能講座の他にも、自己理解講座や就職準備講座なども行っています。どの講座も日常生活を始め、就活から就職後に実践的に使えるものになっています。見学や体験はいつでもできますので、ご興味がありましたらお気軽にお問合せください。