就職者インタビュー~行政職の事例~
チャレンジドジャパンでは障がいや難病のある方が、一般就労を目指して日々トレーニングに励んでおります。今回は先日からご就職されましたKさんにインタビューをさせていただきました。

Q.勤務先の職種と業務内容を教えてください
行政での仕事です。
業務内容は、郵便物の封入封かん・発送準備作業、書類の並び替え、宛名のラベル貼りなどの作業です。
Q.チャレンジドジャパン山形センターに通所しようと思った理由を教えてください
前職では体を動かす仕事をしていましたが、体を痛め続けられなくなってしまいました。
事務系の仕事に就職するために、相談支援事業所からの紹介で見学し、明るいイメージだったのが決め手でした。
Q.チャレンジドジャパン山形センターのどんな訓練が役に立ちましたか?
ビジネスマナーや自己理解を深めるプログラム、コミュニケーションスキルを身につけるプログラムが特に役に立ったと思います。
全ての訓練を毎日繰り返し行うことを意識して訓練に臨んでいました。
Q.就職活動で大変だったことや苦労したことは何ですか?
面接時の立ち居振る舞いは時間をかけて訓練しないと癖が出てしまうことがありました。
また自分の強みや弱み、障がい特性などを見つめ直すことには苦労しました。
Q.就職活動において大事だと思うことや、ポイントを教えてください!
笑顔や素直であることがポイントだと思います。
そのためにも自分のリフレッシュ方法を理解し実行すること、相談支援事業所など色々な支援機関の方の助言を聞き実行していくことが大事だと思います。
Q.チャレンジドジャパン山形センターの利用をお考えの方にメッセージをお願いします。
チャレンジドジャパン山形センターは明るい事業所だと思います。ぜひここで希望をもって頑張ってほしいです。
まず来ること、居ることという小さな一歩から、成長していけると思います。
スタッフの方を信じて頑張ってほしいです。
Q.今後の目標は何ですか?
絵を描くことが趣味でリフレッシュになっているので、それを一緒に楽しめる人を増やしたいと思います。
スタッフより

Kさん、この度はご就職おめでとうございます!
これまで経験のなかった事務職を希望され、日々トレーニングに取り組まれていました。
メモを細かく取り、慣れないPC訓練に積極的に取り組まれていたのが印象的でした。
インタビューでお答えいただいた「素直さ」をもって、トレーニングされてきたKさんなら、必ずや職場でも活躍していただけると思います!
ぜひ新たな環境でも頑張って下さい!
チャレンジドジャパンで就労を目指してみませんか?
チャレンジドジャパンでは、障がいや難病をお持ちの方が一般企業で継続的に働くことができるよう、プログラムの実施やサポートを行っております。
「働きたいけど自信がない」「一人で就活しているけどうまく行かない」といったお悩みをお持ちでしたら、ぜひご相談ください。