fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

就職者へインタビュー ~川崎センターでのトレーニングを経て~

Recently updated on 9月 12th, 2025 at 09:59 am

皆さん、こんにちは。チャレンジドジャパン川崎センターのスタッフです。

日差しが暖かくなり、春の訪れを感じる季節となりました。

今回は、川崎センターでの訓練を経て、見事ご自身の希望する企業への就職が決まった利用者さんのインタビューをご紹介します。

就職活動は、期待と共に多くの不安がつきまとうものです。特に、ご自身の障害や体調とどう向き合い、企業に伝えていけばよいのか、一人で悩んでしまう方も少なくありません。

今回ご紹介する方も、最初は多くの葛藤を抱えながらも、ご自身の努力とチャレンジドジャパンの支援を活用し、素晴らしい結果を手にされました。

これから就職を目指す方、今まさに壁にぶつかっている方の背中をそっと押せるような、そんな温かいエピソードです。ぜひ最後までご覧ください。

就職が決まったことに対する気持ち

まずは、内定が決まった今の率直な気持ちを伺いました。

ホッとした気持ちが強いですが、同時に仕事をするのがとても楽しみで早く仕事を覚えて成長していきたいなと思っています。

就職先の業務内容

次に、どのようなお仕事に就かれるのか教えていただきました。

ドラッグストアの品出し業務がメインですが、風邪薬などの医薬品から化粧品やコスメ商品も取り扱っている広い店舗ですので、お客様のご案内業務も含まれます。

就職先は、私たちの生活にも身近なドラッグストアです。品出し業務は、商品を決められた場所に正確に陳列する集中力や持続力が求められます。また、幅広い商品を取り扱う店舗でのご案内業務は、お客様とのコミュニケーションはもちろん、多くの商品知識を身につける必要があります。覚えることはたくさんありますが、その分、お客様から「ありがとう」と感謝される機会も多く、大きなやりがいにつながるお仕事です。

内定をいただくまでに大変だったこと

面接にて自分の病気の症状や発作が出やすい状況について、自分の病気を自分の中で整理し説明することが難しかったと感じました。

どうやって乗り越えたか

その大きな壁を、どのようにして乗り越えられたのでしょうか。

過去の辛い事を思い出すのは大変でしたが、発作が出やすい場面や傾向を少しずつ思い出しながら整理し、スタッフの方との面接練習を通じて伝えることができるようになりました。

今後の目標

就職はゴールではなく、新しいキャリアのスタートです。今後の目標について伺いました。

まずは休まず安定して勤務できることを目標にし、将来的にはレジ業務や一人でお客様のご案内ができるようしていきたいと思っています。

チャレンジドジャパンに通って良かったこと

最後に、チャレンジドジャパンでの日々を振り返っていただきました。

通所を始めた頃は毎日の通所が困難だった自分が、皆勤賞を半年以上連続でいただき就職が決まるまで体調が安定しました。これはチャレンジドジャパンのスタッフの方々が支援してくださったおかげだと思っています。チャレンジドジャパンに通所して良かったと思っています。

いかがでしたでしょうか。

最初は不安でいっぱいでも、自分と向き合い、一歩ずつ着実に歩みを進めることで、道は必ず拓けていきます。

就労に向けて不安や悩みを抱えている方、一人で悩まずに、ぜひ一度ご相談ください。

チャレンジドジャパンでは、見学や体験を随時受け付けています。