就職の決め手は?先輩にインタビュー!一人で悩まず相談することが成功の秘訣
Recently updated on 11月 7th, 2025 at 01:33 pm

こんにちは、チャレンジドジャパン山形センターです。
チャレンジドジャパンでは障がいや難病のある方が、一般就労を目指して日々トレーニングに励んでおります。今回は先日ご就職された方にインタビューをさせていただきました。ご自身の経験や就職活動で大切にされていたことなど、貴重なお話をたくさん伺うことができましたので、ぜひご覧ください。
ご就職おめでとうございます!お仕事について教えてください
まずは、現在の勤務先での職種と業務内容についてお伺いしました。新しい環境で、生き生きと働かれている様子が伝わってきます。
学校内の教員業務補助職員です。プリントの印刷や施設内清掃、図書整理等をしています。
教育現場を支える、非常にやりがいのあるお仕事ですね。多岐にわたる業務を一つひとつ丁寧に取り組まれていることと思います。
チャレンジドジャパン山形センターに通所しようと思った理由
次に、数ある事業所の中からチャレンジドジャパン山形センターを選んでいただいた理由についてお聞きしました。一般就労への一歩を踏み出す、その決意の裏にはこのような経緯があったのですね。
始めは就労継続支援B型事業所への通所を考え、就労アセスメントのため利用しました。その際に一般就t労を充分目指していけるとの評価を受け利用を決めました。相談支援事業所の担当者からも背中を押していただきました。
ご自身の可能性を信じ、支援者の声に後押しされて一般就労という道を選ばれたのですね。その大きな一歩をサポートできたことを、私たちスタッフも大変嬉しく思います。
就職に繋がった!役に立った訓練とは?
チャレンジドジャパンでは、就職後に役立つ様々なプログラムを提供しています。その中で、特にご自身の力になったと感じる訓練について教えていただきました。
ビジネスマナー講座です。プログラムで行ったことを実践する環境があることで、やって身につけることができました。すぐ近くにスタッフという見本がいることもとても参考になりました。またWord、Excel、PowerPointの使い方も学ぶことができました。
知識として学ぶだけでなく、日々の通所生活の中で実践し、スタッフの振る舞いを見て学ぶことで、生きたスキルとして定着させることができたのですね。基本的なPCスキルとビジネスマナーは、働く上での大きな土台となります。
就職活動で大変だったこと、どう乗り越えた?
多くの方が壁にぶつかる就職活動。どのようなことに苦労し、それをどのように乗り越えていったのでしょうか。
自己PRや自己表現が苦手で、どのようにアピールすればいいか考えることに苦労しました。スタッフと相談し、就労時にアピールできることや企業のニーズを踏まえた自己PR文を作成し、就職活動では成果を出せたと考えています。
自分の良さや強みを客観的に捉え、言葉にするのは本当に難しい作業です。一人で悩まずスタッフと相談しながら、企業側の視点も取り入れて自己PRを練り上げたことが、採用という素晴らしい結果に繋がったのですね。
就職活動において大事だと思うことや、ポイントを教えてください!
ご自身の経験を踏まえて、これから就職活動に臨む方々へのアドバイスをいただきました。実体験から来る言葉には、とても説得力があります。
何が良くて何が悪いのかも分からないまま就職活動をしていた時は、何度も失敗しうまくいきませんでした。しかし就職活動について相談できる環境に身を置いてからは事がうまく回り始めた実感があります。大事なことは「分からないことは一人でやろうとせず、教えを請うこと」かなと思います。
「相談できる環境に身を置くこと」「一人でやろうとしないこと」。就職活動に限らず、仕事をしていく上でも非常に大切な心構えですね。支援者を頼り、二人三脚で活動を進めていくことの重要性を改めて感じさせられます。
チャレンジドジャパン山形センターの利用をお考えの方にメッセージをお願いします。
最後に、「働きたいけれど、なかなか一歩が踏み出せない」と感じている方々へ、心強いメッセージをいただきました。
私は「就労したいけど一歩目が踏み出せない」という方を多く見てきました。チャレンジドジャパン山形センターはいくらでも失敗していい場所です。失敗は怖いですが、糧にできます。まずは最初の一歩を踏み出して、失敗を糧に変えていきませんか?
「いくらでも失敗していい場所」。この言葉に勇気づけられる方は多いのではないでしょうか。チャレンジドジャパンは、安心して失敗し、そこから学び、成長できる場所です。温かいエールをありがとうございます。
今後の目標は何ですか?
就職というゴールを迎え、新たなスタートラインに立った今、今後の目標についてもお伺いしました。
今の職場での業務で身体を慣らしていきながら、少しずつステップアップへの可能性を探していきたいと考えています。
焦らず、着実に、ご自身のペースでキャリアを築いていこうという堅実な目標、素晴らしいです。これからのステップアップも、私たち定着支援スタッフがしっかりとサポートさせていただきます。
スタッフより
この度はご就職おめでとうございます!自分の体調と向き合いながら、少しずつ体調不良への対処法を検討し実践されていたのが印象的でした。これまでの頑張りが就労に繋がったのだと思います。ぜひ新たな環境でも強みを活かして頑張って下さい!
インタビューへのご協力、誠にありがとうございました。修了生の皆さんが新しい場所で活躍されている姿は、私たちスタッフにとって何よりの喜びです。チャレンジドジャパンでは、見学・体験を随時受け付けております。どうぞお気軽にお問い合わせください。