fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

就労移行支援説明会、デイケアで好評開催!

就労移行支援ってどんなことをするの?デイケア様で説明会を開催しました!

先日、厚木市内のデイケア様のご協力のもと、就労移行支援に関する説明会を開催いたしました。テーマは「就労移行ってなにするの?」。就労プログラムに参加されているデイケア利用者様20名程度にご参加いただき、就労移行支援への理解を深めていただく良い機会となりました。

説明会では、まず企業が求める人材像についてお話ししました。企業は単にスキルを持っているだけでなく、コミュニケーション能力や責任感、協調性といった社会人基礎力を備えた人材を求めています。これらの能力は、仕事を進めていく上で非常に重要であり、就職活動においても大きなアドバンテージとなります。

次に、就労移行支援と定着支援についてご説明しました。就労移行支援とは、一般企業への就職を目指す障がいのある方に対して、就労に必要な知識やスキルを身につけるための訓練やサポートを提供するサービスです。就職活動の支援はもちろんのこと、職場での人間関係構築や業務遂行能力の向上など、多岐にわたるサポートを提供することで、就職後の定着も目指します。また、就職後も継続的なサポートを提供する定着支援についても説明し、安心して働き続けられる環境づくりを目指していることをお伝えしました。

そして、チャレンジドジャパンの特徴についてもお話ししました。私たちは、一人ひとりの個性や強みを活かした就労支援を心がけています。それぞれの得意分野や適性を見極め、最適な訓練プログラムを提供することで、自信を持って就職活動に臨めるようサポートしています。また、企業との強固なネットワークを活かし、就職先の開拓にも力を入れています。

説明会の後半では、より具体的に就労移行支援をイメージしていただけるよう、プログラム体験会を実施しました。PCデータ入力、シール貼り、木製クリップ、数値チェックなど、実際にチャレンジドジャパンで行っているプログラムの一部を体験していただきました。参加者の皆様は積極的に体験に取り組んでくださり、就労移行支援への関心の高さが伺えました。

今回の説明会を通して、就労移行支援についてより深く理解していただけたのではないかと思います。チャレンジドジャパンでは、今後も様々な機会を通して就労移行支援の魅力を発信し、一人でも多くの障がいのある方の就労を支援していきたいと考えています。

説明会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

チャレンジドジャパンでは、随時見学や体験を受け付けております。就労移行支援にご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。