fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

安全第一!避難訓練と119番通報訓練で防災力UP

避難訓練を実施しました

先日、チャレンジドジャパン仙台中央センターでは避難訓練を実施しました。今回は地震を想定した訓練で、緊急地震速報発生後、安全確保の行動(机の下に隠れる等)をとったのち、速やかに非常階段を使って避難場所である榴岡四丁目公園まで移動しました。

訓練では、全員で避難経路を確認しながら移動しました。日頃から経路を把握しておくことは、実際に災害が発生した際に迅速かつ安全に避難するために非常に重要です。スムーズに避難場所までたどり着くことができました。実際の場面でも落ち着いた行動が大事であることを再確認しました。

119番通報訓練も実施

事業所に戻ってからは、119番に電話をした時の対応方法について確認しました。いつ、どこで、何が起きたのか、誰が怪我をしているのかなど、救急隊の指示に沿って、場所や状況等を正しく伝えることが重要です。

実際に利用者同士でペアになって、119番通報の練習も行いました。緊迫した状況を想定し、正確に情報を伝える練習をすることで、いざという時に落ち着いて行動できるようになると考えています。

災害への備えの重要性

今回の訓練を通して、災害はいつ起こるかわからないということを改めて実感しました。日ごろから備えておくことがいかに重要か、一人ひとりが再認識する機会になりました。チャレンジドジャパンでは、こうした訓練を定期的に実施することで、利用者の皆様が安全に過ごせるよう努めています。

就職支援だけじゃない!チャレンジドジャパンの取り組み

チャレンジドジャパンでは、就職に関係するプログラムはもちろんのこと、自立した生活を送るために必要な知識やスキルを身につけるためのプログラムも実施しています。

就職活動のサポートだけでなく、日常生活における様々な場面を想定した訓練や、生活に役立つ情報の提供などを通して、利用者の皆様が自信を持って社会生活を送れるよう、包括的にサポートしています。

見学・体験をお待ちしています

チャレンジドジャパンでは、見学や体験を随時受け付けています。就労移行支援事業所がどのようなところか、どんなプログラムを実施しているのか、ご自身の目で確かめてみませんか?

就職活動に不安を抱えている方、生活スキルを向上させたい方、まずはお気軽にご連絡ください。スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。