利用開始から3か月、利用者インタビューを行いました

こんにちは、チャレンジドジャパン静岡センターです。
今回は静岡センターに通所を開始されてから3か月が経過した利用者Yさん(40代)のへインタビューを行いましたので、内容を紹介いたします。利用者さんの声を通して、チャレンジドジャパンでの過ごし方についてもお伝えできればと思います。
チャレンジドジャパンを知ったきっかけは何ですか?
6月にハローワーク清水にて行われた就労移行支援事業所との相談会に参加し、その際にお話をさせていただいたり、HPを見たりしました。
事業所見学と体験した際の感想を教えてください
事業所に見学に行ったことで、利用者さんたちが個別訓練をされている様子を見て訓練中は静かな雰囲気の中で訓練をされていることがわかりました。
体験では、個別訓練では手先を使った訓練、講座ではビジネスマナー講座などに参加しました。軽作業では手順通りに作業を進めるのが難しいと感じました。
利用を決めた理由を教えてください
パソコンを使用した訓練だけではなく、軽作業の訓練を行ったうえで、自分の得意なことや苦手なことを知る必要があると思いました。また、他者とコミュニケーションをとることで自分の思っていることを上手に伝えたり、相手の意見をしっかり聞くことも大事だと感じたためです。チャレンジドジャパンを利用してこれらのスキルを身に付けたいと思いました。
通所してからの変化と今後の目標
チャレンジドジャパンを利用して3か月経ちましたが、日々の訓練を通して自分の得意なことや苦手なこと、他の利用者とのコミュニケーションなど、うまくできないこともありますが、休まずに通所することができています。
チャレンジドジャパンのプログラムの中で、まだ慣れていないものもありますが、訓練を積み重ねていき、就職した時に必要であることを身に付けていきたいと思っています。
Yさん、貴重なお話をありがとうございました。静岡センターでは引き続き、Yさんがご自身の目標を達成し、希望する形で就労できるよう、スタッフ一同全力でサポートしてまいります。
チャレンジドジャパンでは随時、見学や体験を受け付けています。就労移行支援についてまだ詳しく知らない方でも、見学時に丁寧にお伝えさせていただきますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。お待ちしております。