利用者インタビュー~私がチャレンジドジャパンを選んだ理由~
今回は海老名センターに通い始めて4カ月が経った利用者さん(50代・精神)のインタビューをご紹介します。ぜひご覧ください。
■チャレンジドジャパンに利用を決めた理由は?
就職活動をしている時にハローワークの方に就労移行を利用してみては?とすすめられたことがきっかけです。そこから自分でも色々な事業所のホームページを調べてみて情報収集をしました。チャレンジドジャパンは50代や精神の方の就職率が高かったのことが決め手になりました。以前、別の就労移行を利用していたので残り1年という期間がきまっていることもあり、短期就職コースがあるところも良いと思いました。
■海老名センターの印象は?
見学では2時間ほどの間で熱心にお話していただき熱意が伝わってきました。チャレンジドジャパンは未来へのビジョンが明確で、ただ目標を示すだけではなくどのくらいの期間で各目標のステップをふんでいくか、今後の道筋がわかりやすかったです。
■通所してみての感想は?
私は場所に慣れるまでは時間がかかるのですが、4カ月が経ち他の利用者の方とも少しずつコミュニケーションがとれるようになってきて嬉しいです。おしゃべりすることが息抜きにもなっています。
以前は休みがちなところが自分の不安な点だったのですが、チャレンジドジャパンではモチベーションを保ちながら4カ月連続で皆勤賞がとれていることも自信になっています。
それから、毎日10分の清掃の時間が好きな時間です。利用者や職員の方にありがとうと言ってもらえることがやりがいです。今後、仕事においても自分がした仕事で喜んでもらえたり、ありがとうと言ってもらえるようなところがいいと気づくこともできました。
■どんな講座を受けていますか?
PC訓練と作業系の訓練を半分くらいずつ行っています。以前利用した就労移行では作業が中心だったのですが、自分にはPCスキルも必要だと思ったのでタイピングやデータ入力、Word、Excelなどにも色々と挑戦しています!
講座にも参加しているのですが、色々なお話をしたりコミュニケーションをとることが好きなのでJST講座に参加することが楽しみになっています。
■通所後、なにか変化はありましたか?
自立機能講座で学んだ、「眠くなったら布団にはいる」を家で意識するようになってから睡眠の質が良くなりました。今日は疲れたなぁと思う日があっても眠って次の日の朝になると回復できるになったのも良い睡眠がとれているからかもしれません。
■今後の目標は?
ここで働きたい!と熱意を持てる企業さんに就職することが目標です。最近は就職に向けて企業見学にも参加しました。このあとの実習も頑張って進みたいです。
インタビューのご協力ありがとうございました。これからも就職に向け、職員一同支援させていだきます!

「働きたいけれど、自分がどんな仕事に向いているかわからない」
「就職活動するには、一人では不安だ」
このような悩みを持った方たちをサポートしていくのが私たちの役割です。
就労に向けて一歩を踏み出したみなさんを、チャレンジドジャパンが全力でサポートさせていただきます。
まずはご見学から!
平日10:00~15:00でいつでも見学・体験ができますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ホームページ、お電話、メールにて随時お申し込みを受け付けております。海老名センター職員一同、心よりお待ちしております!