fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

利用までの流れを紹介します!~問い合わせから見学編~

みなさん!新年、あけましておめでとうございます。

新年を迎え、新たなチャレンジに向けて就労移行支援の利用を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はチャレンジドジャパンにおける、問い合わせから利用までの流れについて、ご紹介します。

チャレンジドジャパンはどんなところ?

チャレンジドジャパンは「就職満足度100%」を目指し、働きたいと思っている障がいのある方の就職に向けて日々サポートする就労移行支援事業所です。働き始めた後にも安心して仕事に取り組んでいただけるよう、就労定着支援事業も併せて行っています。

見学ではどんなことが聞ける?


➀事業所の説明と、個別のお悩みをお聞きします!

見学の際には、チャレンジドジャパンで行っているサポートやプログラムの説明だけでなく、個別の状況を踏まえて、利用した場合の取り組み方などもご案内することができます。ご自身が考える将来に向けて、どのようなステップがあるのか、具体的にイメージしていただけるような説明をこころがけています。

見学にお越しの際には、せっかくの機会ですので、こんなことはできないか?とお声掛けください!

➁事業所内をご案内します!

事業所内の設備や訓練をする環境、どんな物品を使っているか、などもこれから「通う」ことを考えると重要な要素になります。時間によっては、プログラムの様子やスタッフと利用者さんがどうコミュニケーションを取っているのかといった、リアルな様子をご案内することができます。

気になる訓練があれば、その場でお試ししていただくこともできますので、お気軽にお声掛けください!

まずは、お問合せください!

チャレンジドジャパンでは、複数のお問い合わせフローを準備しています。
まずは資料をみたい、見学の日程を調整したいなど、ご状況に合わせてお問い合わせいただけます。
ご自身が安心して連絡できる方法をお選びください。

<電話>
◆フリーダイヤル:0120-18-1235
◆チャレンジドジャパン八王子センター:042-646-0536

<メール>
◆問い合わせ専用アドレス:[email protected]
◆事業所直通メール:[email protected]

<ホームページ>
◆お問い合わせフォーム:https://ch-j.jp/contact/

<各種SNS>
X   ◆Instagram   ◆LINE

見学、体験は随時承っております。お気軽にお問い合わせください