fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

内定者インタビュー~学校職員の事例~

チャレンジドジャパンでは障がいや難病のある方が、一般就労を目指して日々トレーニングに励んでおります。今回はこれから勤務を開始するOさんにインタビューをさせていただきました。

Q.勤務先の職種と業務内容を教えてください

学校職員です。仕事内容は校内の清掃です。

Q.チャレンジドジャパン山形センターに通所しようと思った理由を教えてください

今までは一般枠で働いていましたが仕事が長く続かず、障がい者枠で配慮をいただきながら働けるということを知りました。
障がい者枠で働くためにはどうしたらいいのかと思っていたところ、母からチャレンジドジャパンを紹介され、見学・体験後、通所を決めました。

Q.チャレンジドジャパン山形センターのどんな訓練が役に立ちましたか?

「ボールペン分解・組立」という訓練で、作業指示通りに作業することを身につけました。
指示通り作業を行うのは仕事の基本だと思いますので、訓練し身につけることが出来てよかったです。

Q.就職活動で大変だったことや苦労したことは何ですか?

応募書類の作成や面接の受け答えに苦戦しましたが、スタッフの方から書類の書き方を教えていただいたり、
志望動機や面接時にどのように受け答えするといいか内容を一緒に考えていただいたりしました。


Q.就職活動において大事だと思うことや、ポイントを教えてください!

事前に面接の練習を重ねることだと思います。
スタッフの方に面接練習の機会を何度も作っていただき、繰り返し面接練習を行いました。
当日は練習のおかげで、緊張することなく受け答えすることができました。


Q.チャレンジドジャパン山形センターの利用をお考えの方にメッセージをお願いします。

利用できる期間が決まっているので、限られた時間をちゃんと使うのが大事だと思います。
なかなかモチベーションが上がらないこともありますが、目標を意識して訓練するのが大事だと思いました。

Q. 今後の目標は何ですか?

仕事を長く続けられるようにしたいです。

スタッフより


Oさん、この度は内定おめでとうございます!
なかなか就職が決まらず焦る気持ちもありましたが、何度も実習を重ね、内定をいただくことが出来ました。
Oさんが今後長く安定して勤務できるように、今後もスタッフ一同サポートしてまいります。