fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

会社見学でわかった働くチカラ

静岡市内の会社に企業見学に行ってきました!

こんにちは。チャレンジドジャパン静岡センターです。日差しが和らぎ、秋の気配が深まってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、当センターでは9月に静岡市内にある企業2カ所への見学を実施しましたので、その様子をご紹介いたします。今回の企業見学は、利用者の方々が実際の職場の雰囲気を感じ、働くことへの具体的なイメージを掴むことを目的として行いました。

印刷関連企業の現場を見学。精密さと品質管理の重要性を感じました。

1社目に見学させていただいたのは、印刷関連の事業を展開されている企業です。

こちらでは、主に商品を包装するための厚紙に、美しいパッケージデザインを印刷する工程を見学しました。大きな印刷機が稼働する音、やインクの匂いがまさに「モノづくり」の現場であることを物語っていました。印刷された厚紙は、次に精密な機械によって決められた形に切り込みが入れられ、折りたたむための準備がなされます。その後、人の手による折り作業や検品を経て、一つのパッケージとして完成します。一連の流れを見学する中で特に印象的だったのは、品質管理の徹底ぶりです。わずかなゴミやホコリが製品の品質を大きく損なう可能性があるため、スタッフの皆様は衛生管理や身だしなみにも細心の注意を払われていました。高い品質を維持するためには、正確な作業スキルだけでなく、決められたルールを遵守する真摯な姿勢が不可欠であることを学びました。

物流関連企業の見学。正確性とチームワークが生み出す流れが大切。

2社目に見学させていただいたのは、物流関連の企業です。こちらでは、人気のプラモデルの部品を取り扱っており、全国の顧客からの受注、そして発送までの一連の業務を担っていました。

広々とした倉庫には、様々な種類の部品が整然と保管されており、スタッフの方々が効率よく作業されている様子が印象的でした。具体的な業務としては、まず顧客からの注文書をもとに、棚から該当する商品を正確にピッキングし、その後は注文に応じて必要な部品をカッティングし、丁寧に梱包して発送準備を整えます。一つひとつの作業はシンプルに見えるかもしれませんが、膨大な数の部品の中から正しいものを間違いなく選び出し、迅速に処理していくためには、高い集中力と正確性が求められると感じました。

働く上で求められる力は共通している

今回見学させていただいた2つの企業は、印刷と物流という異なる業種でしたが、働く上で共通して求められる大切なことがあると気づきがありました。それは、それぞれの現場で必要とされる専門的な作業スキルはもちろんのこと、それ以上に「指示されたことや指摘されたことを素直に受け入れ、すぐに行動に反映させる力」です。

職場では、上司や先輩から業務に関する指示を受けたり、作業の改善点を指摘されたりする場面が必ずあります。その際に、なぜそのような指示や指摘があるのかを理解しようと努め、謙虚な姿勢で受け止め、自らの行動を改善していくことが、個人の成長、ひいては組織全体の生産性向上につながります。今回の見学でも、スタッフの方々が互いに声を掛け合い、確認し合いながら仕事を進めている姿から、コミュニケーションと素直さがいかに大切であるかを改めて実感しました。

見学に参加した方の声

最後に、今回見学に参加された方からいただいた感想をご紹介します。

今回の見学では、自分が働いたらどうなるか考えながら見学に取り組みました。ミスが許されず正確な作業が求められますが、それでも従業員の皆様が何事もなく仕事に向き合われていて素晴らしいと感じました。今回の見学を今後の就職活動に活かしたいと感じました。

静岡センターでは、これからも利用者の皆さんが自身の可能性を広げ、自信を持って就職できるよう、様々な企業と連携し、企業見学の機会を積極的に設けていきたいと考えています。ご協力いただいた企業の皆様、誠にありがとうございました。