fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

リワークで復職準備~不安な復職準備をサポート~

休職からの復帰、不安を感じていませんか?

心身の不調など、様々な理由で現在お仕事を休職されている方の中には、職場復帰に対して大きな不安を感じている方も少なくないのではないでしょうか。「また同じように働けるだろうか」「また体調を崩してしまったらどうしよう」「職場の人間関係にうまく戻れるだろうか」。こうした不安は、一人で抱えているとますます大きくなってしまうものです。

そのような方々のために、私たち就労移行支援事業所では「リワーク支援」を行っています。今回は、このリワーク支援がどのようなものなのか、詳しくご紹介します。

リワーク支援とは?職場復帰に向けた準備の場

リワーク支援とは、何らかの理由で休職している方が、安心して職場に復帰し、その後も安定して働き続けることを目指すためのプログラムです。いわば、職場復帰に向けたリハビリテーションのようなものと捉えていただけると分かりやすいかもしれません。

休職期間中は、生活リズムが不規則になったり、仕事から離れることで体力や集中力が低下したりしがちです。また、復職への焦りや不安から、気持ちが不安定になることもあります。リワーク支援では、事業所に定期的に通うことを通じて、まずは生活リズムを整えるところから始めます。そして、専門のスタッフのサポートを受けながら、復職に必要なスキルや知識を段階的に身につけていくことができます。一人で復職を目指すのではなく、同じような状況にある仲間や専門家と共に、安心して準備を進められる場所がリワーク支援の大きな特徴です。

自分自身を深く理解する時間

リワーク支援の重要な柱の一つが、自分自身について深く理解することです。なぜ不調に至ってしまったのか、その原因を振り返り、自身の症状や障害の特性を正しく理解することは、再発を防ぎ、長く働き続けるために不可欠です。

事業所では、そのための様々な講座を用意しています。例えば、ストレスの仕組みを学び、自分に合った対処法を見つけるストレスコーピングの講座や、自分の考え方の癖に気づき、より柔軟な思考を身につけるためのプログラムなどがあります。どのような状況でストレスを感じやすいのか、不調になりかける時にどのようなサインが心身に現れるのかを客観的に把握することで、早めに対処できるようになります。また、自分なりの効果的なストレス発散方法やリラックス方法を見つけることも、セルフケアの重要なスキルです。この自己理解のプロセスは、復職への自信を取り戻すための大切な土台となります。

実践的なトレーニングで働く感覚を取り戻す

休職期間が長くなると、どうしても仕事の感覚が鈍ってしまうものです。リワーク支援では、実際のオフィスワークを想定した作業トレーニングを通じて、少しずつ働くための体力や集中力、持続力を取り戻していきます。

例えば、パソコンを使ったデータ入力や資料作成、伝票整理といった事務作業のトレーニングや、ピッキングなどの軽作業を行います。これらの作業は、時間を区切って行うことで、集中力を維持する練習になります。また、「〇時までにお願いします」といった指示のもとで作業を進めることは、納期を意識する訓練にも繋がります。大切なのは、実際の職場に近い環境でありながら、失敗を恐れずに挑戦できるという点です。最初は短い時間から始め、少しずつ作業時間や難易度を上げていくことで、無理なく仕事のペースに慣れていくことができます。

円滑な職場コミュニケーションを学ぶ

職場復帰において、多くの方が不安に感じるのが人間関係やコミュニケーションです。上司への報告・連絡・相談の仕方、同僚への業務の依頼や断り方、会議での意見の述べ方など、職場では様々な場面でコミュニケーションスキルが求められます。

リワーク支援では、こうした職場でのコミュニケーションを円滑に行うためのトレーニングも行います。ロールプレイング形式で、様々な場面を想定した会話の練習をしたり、グループワークを通じて他者と協力して一つの課題に取り組んだりします。その中で、自分の意見を正直に伝えつつ、相手のことも尊重する「アサーティブ」な伝え方を学ぶこともできます。他の利用者の方々と関わる中で、自然と対人関係のスキルが磨かれていくことも大きなメリットです。ここで身につけたスキルは、復職後の円滑な人間関係構築に大いに役立つはずです。

もし、あなたが今、休職からの復帰に少しでも不安を感じているなら、ぜひ一度、私たちの事業所の見学・体験にお越しになりませんか。リワーク支援の具体的な内容や事業所の雰囲気などを、ご自身の目で確かめてみてください。専門のスタッフが、あなたの状況を丁寧にお伺いします。見学・体験は随時受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。あなたが再び自分らしく働くための一歩を、私たちが全力でサポートします。