fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

デキる社会人の第一歩は生活力から!働く土台となる生活力を身につけよう

こんにちは。チャレンジドジャパン金沢文庫センターです。日差しが日に日に強くなり、夏の訪れを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、就職を目指して訓練に励む中で、「働くこと」そのものに意識が向きがちですが、安定して仕事を続けていくためには、日々の「生活」を整えることも非常に重要です。金沢文庫センターでは、就職後の豊かな社会生活を見据え、生活力の向上を目的とした「自立機能講座」を実施しています。今回はその内容についてご紹介します。

自立生活の土台を築く「自立機能講座」とは

自立機能講座は、社会生活を営む上で基本となる生活スキルを学ぶためのプログラムです。働くということは、毎日決まった時間に起き、身支度を整え、職場へ向かい、帰宅してからは食事や休息をとって翌日に備える、という一連の生活リズムの上に成り立っています。このリズムが崩れてしまうと、体調を崩しやすくなったり、仕事への集中力が続かなくなったりと、様々な影響が出かねません。

そこでこの講座では、掃除、洗濯、料理といった家事の基本的な方法を学びます。例えば、掃除では、清潔な住環境を維持するための効率的な手順や、整理整頓のコツを学びます。心地よい空間は、心身のリフレッシュにつながり、日々の活力を生み出します。洗濯では、衣類を清潔に保つことの重要性や、適切な洗い方、干し方などを確認します。身だしなみを整えることは、職場での信頼関係を築く第一歩にもなります。そして料理では、栄養バランスを考えた簡単なレシピや、自炊を継続するための工夫を学びます。自分で食事を管理できるようになることは、健康維持はもちろん、経済的な自立にも直結する大切なスキルです。

暮らしに役立つ!節約術も学べます

就職して安定した収入を得られるようになると、次はお金の管理が重要になります。自立機能講座では、日々の生活に役立つ節約術についても取り上げています。給料を計画的に使い、将来のために貯蓄をしていくことは、安心して生活を送るための基盤となります。

講座では、家計簿のつけ方といった基本的なお金の管理方法から、日々の買い物で無駄を減らす工夫まで、実践的な知識を学びます。例えば、買い物の前に必要なものをリストアップする、特売品を上手に活用する、光熱費を抑えるための小さな工夫など、すぐに生活に取り入れられるアイデアを共有します。無駄を減らす節約術を身につけることで、限られた収入の中でも心にゆとりのある生活を送ることが可能になります。こうしたスキルは、一度身につければ一生役立つ財産となるでしょう。

夏の快適な生活のために!良い眠りを得るコツ

これからの季節、特に多くの方が悩まされるのが「睡眠」の問題です。夏は暑くて寝苦しく、眠りが浅くなったり、夜中に何度も目が覚めてしまったりと、眠りの質が悪くなりがちです。睡眠不足は、翌日の体調不良や集中力の低下に直結し、仕事のパフォーマンスにも大きく影響します。

自立機能講座では、こうした季節ごとの生活の悩みにも対応し、皆で知恵を出し合いながら解決策を探ります。例えば、良い眠りを得るコツとして、就寝前の過ごし方が挙げられます。スマートフォンやパソコンの強い光は脳を覚醒させてしまうため、寝る1時間前には使用を控えることが推奨されます。また、快適な室温を保つためのエアコンの上手な使い方や、リラックス効果のある軽いストレッチ、温かい飲み物を取り入れるなど、質の高い睡眠を確保するための方法はたくさんあります。自分に合った方法を見つけ、実践することで、夏の暑さに負けない体調管理を目指します。

一緒に学び、安定した社会生活を目指しましょう

働くためのスキルと、生活するためのスキルは、いわば車の両輪のようなものです。どちらが欠けても、安定して前に進むことは難しくなります。チャレンジドジャパンの自立機能講座では、就職後の生活で直面するであろう様々な課題を想定し、その解決策を皆で一緒に学んでいきます。一人で悩まず、仲間と共に知識やスキルを身につけることで、自信を持って新しい生活をスタートさせることができます。一緒に学んでいきましょう。

金沢文庫センターでは、事業所の雰囲気を知っていただくための見学や、就職に関するご相談をいつでも受け付けています。プログラムに興味をお持ちの方、就職に向けて一歩を踏み出したいとお考えの方、どうぞお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。