よく見る特例子会社って何…?
4月も終わりましたが、岩手はまだ肌寒い日も多いですね…。みなさん風邪などひいていないでしょうか?
今回は就職活動をする際に見かける「特例子会社」についてお伝えいたします!
特例子会社って何?
みなさんは「特例子会社」という言葉を聞いたことがありますか? 障害者雇用の求人で目にすることがある言葉です。

特例子会社とは
特例子会社とは、障がいのある方が働きやすい環境を整えた企業グループ内の子会社 のことです。
企業が障がい者雇用を進めるために設立し、特別な配慮やサポート体制を整えているのが特徴で、規模が大きい会社(グループ)に設置されていることが多いです。
特例子会社のポイント
①配慮された職場環境
特例子会社では、障がいのある方が無理なく働けるよう、業務の工夫や職場の環境の整備が進んでいます。
例えば、
・通院休暇制度の導入
・精神的な配慮(定期的な面談や相談窓口の設置、休憩室の設置)
・自助具の活用や障がい特性に合わせた作業のマニュアルの整備
※自助具…病気等によって日常生活動作が困難になった人が、より快適に生活できるよう使用する、動作を助けるために工夫された道具
②サポート体制が充実
特例子会社では、仕事の進め方や職場での悩みを相談できるサポート体制が整っていることが多いです。
企業によってはジョブコーチや社会福祉士などの専門職が配置されている場合もあります。また、職場定着のための研修も充実しており、安心して長く働ける環境が整っています。
③多様な業務がある
一般事務、データ入力、清掃、軽作業、ITサポートなど、幅広い業務があります。一人ひとりの適性に合った仕事を見つけることができます。
こんな方におすすめ!
・働くことに不安がある方
・頑張って就職したのに、職場定着がうまくいかなかった方
・安心して長く働ける環境を探している方
様々な企業へ就労のサポートを行っています!
特例子会社は、働きやすさを重視した職場環境が整っているため、初めての就職やブランクがある方にもおすすめです。企業にとっても、サポートへのノウハウが蓄積しやすいなどメリットが多い障がい者雇用のあり方だと思います。
ぜひ就職活動中の皆様は、身近にどのような企業があるのか探してみてくださいね!
さて、昨今特例子会社に関わらずですが、「就労移行などの支援機関がついていない人の見学・応募はできません」という企業もあるようです。支援機関を通すことで、見学・実習や応募がスムーズに進みやすくなり、選択肢も増えます。
チャレンジドジャパン北上センターでは、特例子会社を含めた様々な企業への就職サポートを行っています。自分に合った職場を見つけたい方は、ぜひご相談ください!