なんだか不調?ヨガで心身をリフレッシュヨガ講座で心と体の不調をセルフケア

こんにちは。就労移行支援事業所チャレンジドジャパン八王子センターです。
日差しが強い日があったかと思えば、急に肌寒くなったりと、季節の変わり目は何かと体調を崩しやすい時期ですね。特に、大型連休などで生活のリズムが不規則になった後や、日々の気圧の変化が大きいこの季節は、心身のバランスを保つのが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな心と体の揺らぎを整え、穏やかな毎日を取り戻すための一つの方法として、チャレンジドジャパン八王子センターで実施している「ヨガ講座」についてご紹介します。
心と体を整えるヨガの力
チャレンジドジャパン八王子センターでは、利用者の皆様が心身ともに健康な状態で就労を目指せるよう、毎週水曜日に専門の講師をお招きして「ヨガ講座」を開催しています。ヨガと聞くと、体が柔らかい人が行う難しいポーズを想像するかもしれませんが、決してそんなことはありません。ヨガの本質は、深い呼吸と共にゆっくりと体を動かし、自分自身の内面に意識を向けることにあります。
この一連の動きで、心身のリフレッシュ、ストレスの軽減、そして集中力の向上など、多くの素晴らしい効果が期待できます。
今の季節に特に感じやすい「何となくやる気が出ない」「夜しっかり眠れない」「気分が落ち込みやすい」といった不調は、自律神経の乱れが原因かもしれません。自律神経は、私たちの意思とは関係なく心臓や呼吸、体温などをコントロールしている大切な神経です。活動時に働く交感神経と、リラックス時に働く副交感神経の二つがバランスを取り合うことで、私たちの心身は健康に保たれています。しかし、長期休暇での不規則な生活や、気圧の変動といった外部からのストレスが続くと、このバランスが崩れてしまいがちです。
ヨガで行う深い腹式呼吸は、副交感神経を優位にし、心身をリラックス状態へと導いてくれます。また、様々なポーズをとることで凝り固まった筋肉がほぐれ、血行が促進されることで、体の中からじんわりと温まり、心も軽くなっていくのを感じられるでしょう。
日常に取り入れられるセルフケアを学ぶ
当センターのヨガ講座の大きな特徴は、専門の講師から直接指導を受けられる点にあります。一人ひとりの体調やペースに合わせながら丁寧に進めてくださるため、ヨガが初めての方や体力に自信がない方でも安心してご参加いただけます。講座では、本格的なヨガのポーズだけでなく、普段の生活のちょっとしたタイミングで手軽に行えるストレッチや、心身の緊張を和らげるツボなども教えていただけます。例えば、デスクワークの合間に椅子に座ったままできる首や肩のストレッチ、気持ちを落ち着かせたい時に押すと効果的な手のひらのツボなど、実用的な知識が満載です。これらのセルフケアは、ご自宅でのリラックスタイムはもちろん、就職後の職場の休憩時間にも取り入れることができます。
仕事のプレッシャーや疲れを感じた時に、自分で自分の心と体をケアする方法を知っていることは、大きな安心感に繋がり、安定して長く働き続けるための強力な武器となるはずです。
自分に合うストレスケアで、長期就労を目指しませんか
チャレンジドジャパン八王子センターでは、このヨガ講座の他にも、ストレスケアに関連する様々な講座をご用意しています。人によってストレスの原因や感じ方が違うように、その対処法も千差万別です。体を動かすことが合う人もいれば、誰かと話すことで気持ちが楽になる人、物事の捉え方を変えるトレーニングが有効な人もいます。大切なのは、数ある選択肢の中から「自分に合ったストレスケア」を見つけ、それを実践する習慣を身につけることです。心と体のコンディションを一定に保つためにも、チャレンジドジャパンで「自分に合ったストレスケア」を身につけてみませんか?
ヨガ講座は毎週水曜日の11:30~実施しております。
見学・体験は随時受け付けておりますので、ご興味ある方いらっしゃいましたら是非、お問い合わせください。