fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

【プログラム紹介】社会生活スキル

みなさんこんにちは!チャレンジドジャパン大崎センターです。
気温が上がり春を感じる日が増えてきましたが、花粉症でお困りの方も出てきているのではないでしょうか?いつもより集中できなかったり、眠たくなってしまったり…。
そんな時には一度気分転換するのがおすすめです。チャレンジドジャパンにはそんな時にも活躍するプログラムがあります!

『社会生活スキル』プログラムとは?

仕事や日常生活の中でたまった疲労やストレスを上手に発散する方法を身につける講座です。
安定してより長く働いていくためには、適度な息抜きやリフレッシュが必要になります。
余暇スキルでは、休日を効果的に過ごすための趣味やストレス発散方法、疲労回復について実践を通して学びます。
先日、大崎センターでは初めての社会生活スキル講座を開催しました。
メニューは数十種類ご用意してあるのですが、今回は『茶話会』をおこないました。

職場での信頼関係を築く手段『雑談』

新しい職場で信頼関係を築くために『雑談』は大切なシーンにもなると思います。
コミュニケーションが自然にとれるようにするためのきっかけ作りや、会話のキャッチボールをするための手法を学んだり、プログラムで学んだスキルを日常的に使えるようにという目的があります。
始まってみると『茶話会』はやはり楽しいもので、時間はあっという間に過ぎていきました。
お互いを知り、たくさん笑い、好きなことについて話す時間は気分転換にもなり、その後の活力にも繋がります。
人は笑うことで健康になれる要素がたくさんあるんですよ!!(それについてはまた後日、詳しくご紹介します。)

余暇時間の過ごし方も学べます

仕事をする上で知識や技術はもちろん大切ですが、職場内のコミュニケーションや自分の心と体を休ませることも同じくらい大切です。
ストレス発散方法がわからないという方は、社会生活スキルでご自分に合った方法を探すこともできます。
平日10:00~15:00でいつでも見学・体験ができますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
こちらから随時お申し込みを受け付けております。
大崎センター職員一同、心よりお待ちしております!