【アンガーマネジメント】自分の怒りのタイプはなんだろう?
みなさまこんにちは。仙台長町センターです。
雪も溶け、だんだんと春に近づいておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
先日の休日開所日に「アンガーマネジメント」を実施いたしましたのでご紹介します。
アンガーマネジメントとは?
アンガーマネジメントとは、イライラや怒りの感情をコントロールするスキルのことです。
『喜怒哀楽』とあるように、『怒』の感情はあって当然のもの。ですが、イライラした時に人とぶつかってしまったり、物にあたってしまったりすると人間関係を悪化させてしまうことに繋がります。そのようなことが起こらないように、感情をコントロールすることはとても大切です。
『怒り』は悪い感情ではありません!
自分の怒りのタイプを分析
『怒り』は個人の性格により6つの『怒りのタイプ』に分けることができます。
怒り方の癖やイラっとくるポイントなど、人によって違う6つの「怒りタイプ」を診断し、自分のタイプを知っておけば、自分やまわりの人にマイナスの影響を与える「怒りの癖」を変えることに繋がります。
今回参加されたみなさまは「他人が間違ったことをしていると許せなくなる」傾向の方が多い結果となりました。怒りのタイプを把握し、怒りそうなとき、怒ってしまったときの対処法を考えることができました。
見学・体験随時受付中です
休日開所では、アンガーマネジメント以外にも様々なイベントを実施しています。以前は仙台長町センターの卒業生をお招きし、OB・OG会を開催いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。
仙台長町センターの記事をご覧いただき、少しでも気になった方は是非お気軽にお問合せください。お待ちしております。