fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

「いい感じの自分」でいるために

皆さん、こんにちは!チャレンジドジャパン盛岡センターです。

皆さんは、ゴールデンウイークはどのように過ごされましたか?どこかにお出かけした方やご自宅でゆっくりと過ごされた方…お休みにもそれぞれの過ごし方やリフレッシュの仕方などがあるかと思います。「楽しい」「落ち着く」「心がワクワクする」などポジティブな感情を感じた方もいれば、「疲れた…」と少しネガティブな感情を感じた方もいることでしょう。

連休も明け、非日常から日常へ戻らなければいけないプレッシャーから、調子を崩してしまうこともあるかと思います。「調子の悪い自分」を見つめなおし「いい感じの自分」をキープするための講座【自己理解~いい感じの自分でいるためのセミナー~】についてご紹介します。

「自己理解」ってどんなことをするの?

講座「自己理解」について簡単にご説明します。

「自己理解」とは…

まずは調子がよい時の自分、調子を崩した時の自分について日ごろの様子を振り返りながら整理していきます。そのうえで調子が良い時はその状態をキープするための方法、また調子を崩した時には回復するための対処方法を考えます。そして、最終的には自分自身がいつも元気でいられるための取扱説明書を作っていただきます!

「具体的にどんなことをするんだろう?」と思った方もいるかと思います。

講座では、調子がよい自分をキープする対策と、調子を崩してしまったときの回復策「日常のお手入れプラン」、「引き金への対応プラン」、「注意サインに気づいたときの対応プラン」および「調子をくずしたときのリカバリープラン」を立てていきます。

自分が元気でいられるための行動「元気の道具箱」をできる限り挙げ、その時の自分の状態に応じてどのような行動をとるか「どの道具を使うか」を考えていただきます。

「いい感じの自分」でいられると、心身ともに健やかな状態で過ごせると思います。

そのために、チャレンジドジャパン盛岡センターで「いい感じの自分」でいられる方法を一緒に考えてみませんか?

自己理解に不安を感じている方、「いい感じの自分」を見つけたい方はぜひ一度、チャレンジドジャパン盛岡センターへ見学・体験にお越しください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。