fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

利用開始までの流れをご紹介!

皆さまこんにちは。仙台長町センターです。雪が溶け、いよいよ4月に突入いたしましたがいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回はお問合せから利用開始までの流れをご紹介いたします。

①問い合わせ

Eメールを送る男性のイラスト

お気軽にお問い合わせください!

障害者手帳はなくてもOK※1。まずは見学の日程調整から行いましょう!
(※1 就労移行支援を利用希望の場合、「障害者手帳」が必要ですが、障害者手帳を未取得の方は「自立支援医療受給者証」または「医師の診断書」でも利用可能です。)

②見学

説明を受けるカップルのイラスト

事業所にお越しいただき、チャレンジドジャパンや就労移行支援について詳しくご案内します。
その後、事業所内もご覧いただけますので、利用者されている方々がどのような訓練を行っているのか、事業所の雰囲気を感じてみてください。

③体験

体験の時間は1日、午前中だけ、午後だけ、1時間だけなど、皆さまの体調や予定に合わせて決めることができます。

チャレンジドジャパンの強みは「豊富なプログラム」「PC・軽作業などの幅広い訓練」を提供できることなので、皆さまの気になっているプログラムや訓練をぜひ体験してください。体験の回数に制限はございませんので、回数を重ねて、事業所の雰囲気を感じて頂くことができます。

体験例:職業スキル「ピッキング」に参加 
過去に紹介しています。詳しくはこちら(記事:【職業スキル】ピッキングがあたらしくなりました)

④利用開始に向けて

区役所のイラスト

今の状況についての整理をするために60項目の質問(アセスメント)をします。60項目の質問を基に、就職に向けた目標(個別支援計画書)をスタッフが作成します。目標は3ヵ月毎に見直しを行い、新しい目標に更新しながら訓練を進めていきます。

お住まいの地域の役所への申請書類を準備し、就労移行の利用申請に行きます。1人で申請に行くのは不安、という方はスタッフが申請の同行も可能ですので、遠慮なくご相談ください!


一緒に就職を目指してみませんか?


 仙台長町センターは現在、10代~50代と幅広い年齢層の約20名の方が利用されています。社会人経験が少ない方、離転職のタイミングで自分に合った職種を再検討したい方、支援学校や大学を卒業した方など​、入所のきっかけは皆さん様々です。利用していく中で作業スキルのほか、他者との関わり方やコミュニケーション、自立した生活の送り方等、就職後に役立つスキルを習得することが可能です。
 見学・体験は随時受付しておりますので、少しでも気になった方はこちらのお問合せフォームからお気軽にお問い合わせください。お待ちしております!

★仙台長町センターの紹介は こちら から!
 →長町センターはどこにあるの?どういう人が通っているの?等、詳しいことを記載しています。是非ご覧ください!