仕事が捗る!~【職業スキル】ファイリング~
こんにちは、チャレンジドジャパン仙台長町センターです。
12月となり、あっという間に2024年も終わりを迎えようとしていますね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
今回はチャレンジドジャパンの【職業スキル】ファイリングをご紹介します!
ファイリングとはどんな作業?
ファイリングは指示書を読みながら書類を種類ごとに整理し、ファイルに閉じていく作業です。
作業指示書を正確に読みながら作業をするため、集中力と作業耐性が求められます!
<進め方>
①スタッフに「これから作業を始めます」と報告し、ストップウォッチをスタートさせる。
②指示に合わせてファイルに閉じる。
例)A.プログラム予定表_7月→5枚 B.プログラム予定表_5月→6枚(Aが一番上に来るように重ねる)
③終了したらストップウォッチを止める。
④スタッフに報告をして、振り返りをする。
![](https://ch-j.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/yvq1ugv7-1024x721.png)
各月の枚数や重ね方はファイルごとに異なります!
コツは作業指示書をよく読むこと!
ファイリングの作業は、作業指示書をよく読まなければ見落としがちなポイントが多くあります!
ファイルによって閉じる枚数や重ねる順番が異なるため、皆さんとても集中して取り組まれていました。
![やる気のある会社員のイラスト](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjrlxSsae0I6N0ziEbq5W6FAm7-PxKA_3oG9svfHWe4ZFFzwEMSocbQrUqWUkj8otEnk3VtIo426AXfNAfzffX9KkjoijBH4uTd9w-lR6gigYGkqCeyo2J6F0naemwJM5365G7w9HZi9-A/s400/shigoto_tekipaki.png)
書類を正しく整理すると仕事も捗りますね!
仙台長町センターでは、作業中に利用者さん同士「後ろ失礼します」などと声を掛け合いながら作業をされています!ファイリングは基本的に個人作業のプログラムですが、チームで取り組む場合は、自分だけでなくチームで円滑に作業を進められるように周りを見て行動する力も必要になります。
初めて参加される方や、不安がある方にはスタッフが丁寧に説明しますのでご安心ください!今回ご紹介した【職業スキル】ファイリングのプログラム含め、様々なプログラムの見学や体験を随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!