fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

スーツDAYで身だしなみチェック

こんにちは、チャレンジドジャパン仙台中央センターです。
仙台中央センターでは月に1回「スーツDAY」というものを設けております。
今回は、スーツDAYとは何なのか、その目的についてご紹介いたします!

考え事をしている女性会社員のイラスト(スーツ)

スーツDAYとは

スーツDAYはその名の通り、スーツを着て訓練をする日です!
普段はオフィスカジュアルを意識した服装となりますが、皆さんがスーツを着て訓練している様子は本当の職場のように感じられます。
着用は任意となっているため、無理をして着たり、準備をする必要はありませんのでご安心ください。

なぜスーツを着るのか

スーツDAYの目的ですが、主な目的は正しいスーツの着用方法を身に着けるためです。
いざ面接!といった時に、「ジャケットのサイズが合わない」「ネクタイが結べない」「革靴を買っていない」となってしまうと大変です。
大事な本番に備えて、スーツDAYなどで定期的に確認をすることでこのような事態を未然に防ぐことができます。
意外と難しいネクタイの結び方をスタッフと練習することもできますし、意外と見落としやすい靴下の色や長さ、ビジネスバッグの種類なども一緒に確認しておくと安心です。

ネクタイを締める人のイラスト

他にも、緊張する場面で慣れないスーツを着ると余計に緊張してしまうこともあるため、スーツそのものに慣れるという狙いもあります。
また、スーツを着ることでより本当の職場に近い雰囲気で訓練に臨むことができます。

第一印象が大切です!

第一印象は最初の10秒で決まると言われており、それは面接などの就活場面でも同様です。
スーツを着こなすことができれば相手にも「しっかりした人だ!」とプラスの印象を与えることができますが、間違った着こなし方の場合、「だらしない人だな…」とマイナスな印象を与えてしまうかもしれません。
第一印象で得をするためにも、スーツでの身だしなみに気を付けましょう!

普段なかなか着る機会の無いスーツですが、スーツDAYを利用して着てみるのはいかがでしょうか?
スーツDAYの日も見学・体験は受け付けておりますので、こちらのお問合せフォームからぜひお気軽にお問い合わせください。