fbpx

チャレンジドジャパン・ニュース

News

コーポレート

グラフで分析~自分の強み発見!~

就職活動成功の鍵!客観的な視点で自分の強みを再発見しませんか?

5/29(木)、チャレンジドジャパン八王子センターでは事務トレーニング体験会を開催します。
就職活動において、自己分析は重要なステップです。しかし、どれだけ真摯に向き合っても、どうしても主観的な視点に偏ってしまいがちです。「自分の強みはこれだ!」と思っていても、それが企業の求めるものと合致しているとは限りません。もしかすると、自分では気づいていない魅力や長所が隠れているかもしれません。

今回の体験会では、職員が皆さんの作業の様子をじっくりと観察し、客観的な視点から強みをグラフ化します。ただ漠然と「良いですね」と言うのではなく、具体的な行動や成果に基づいて評価することで、より明確な強みを把握することができます。例えば、集中して作業に取り組む姿勢や、周囲と協力して課題を解決する力、新しいことに挑戦する積極性など、様々な角度から皆さんの潜在能力を引き出します。

弱点も伸ばせる!?

さらに、強みだけでなく、ステップアップポイントについてもフィードバックを行います。これは、就職活動において非常に重要な要素です。企業は、単に現状の能力だけでなく、将来的な成長性も重視します。「この人は入社後、どれだけ伸びるだろうか?」という視点で見られているのです。ステップアップポイントは、まさにその成長性を示す指標となります。自分では弱点だと思っていた部分が、実は改善可能なポイントであり、企業から高く評価される可能性もあるのです。

自己評価の重要性

自己評価は確かに大切です。しかし、就職活動においては、他者評価がより重要になります。なぜなら、就職後は自己評価ではなく、上司や同僚、そして顧客からの評価によって、給与や賞与、昇進などが決定されるからです。自己評価と他者評価にずれがある場合、就職活動で苦労するだけでなく、入社後もミスマッチが生じる可能性があります。

このように、他者からの客観的な評価は、自分では気づけない強みや弱点、そして成長の可能性を明らかにする貴重な機会となります。5/29(木)の体験会は、まさに就職活動における自分の武器を見つけ、磨き上げる絶好のチャンスです。就職に向けて、自分の強みとなる部分やステップアップポイントとなる部分を一緒に探してみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております。