ラッタラッタルのしごと展を5月13日(木)より軽井沢千住博美術館ギャラリーにて開催します。
RATTA RATTARRの本質である独自な創作方法であるクリエイター(障がい者)とアトリエリスタ(支援員)がそれぞれの役割を担い描いた原画をデザインに応用する活動の軌跡を多角的にご紹介します。
■開催概要
ラッタラッタルのしごと展
期 間 | 2021年5月13日(木)~31日(月) ※火曜日定休 |
時 間 | 9:30~17:00 *入館は16:30までとさせていただきます |
入場料 | 無料 |
会 場 | 軽井沢千住博美術館 ギャラリー 389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉815(google map) 交通案内 電車をご利用の場合 お車でお越しの場合 上信越自動車道碓氷軽井沢インターチェンジより車で約 15 分 インター出口 ( 国道 92 号・軽井沢方面 ) 直進 駐車駐輪 |
主 催 | 株式会社チャレンジドジャパン |
※新型コロナウィルスの感染拡大の状況により、期間や時間など変更になる場合もございます。
最新情報はRATTA RATTARRのinstagramにてご確認ください。
■千住博美術館
軽井沢の自然を巧みに取り入れた西沢立衛氏設計の建築に、日本画家の千住博氏の作品が融合した自然と文化が調和した美術館です。
■『ラッタラッタルのしごと展』およびRATTA RATTARRについてのお問い合わせ先
担当:チャレンジドジャパン 軽井沢センター 塚元
電話:0267-31-5181
メールアドレス:[email protected]
■RATTA RATTARR(ラッタ ラッタル)
RATTA RATTARR(ラッタ ラッタル)は、運営会社のチャレンジドジャパンの理念である「すべての人が役割を
持ち、認め合える社会へ」を実現するため、デザインの力を通し「一人ひとりが輝けるステージを作る」ことに取り組むプロジェクトです。「輝ける」とは、支援員が障がい者にスポットライトを当てるだけではなく、その方が本来持っている強みを引き出し、自信とやりがいを持って生きていくための手助けをすることです。
クリエイター(障がい者)とアトリエリスタ(支援員)がそれぞれの役割を担い、描いた原画をデザインに応用し、
その売上をクリエイターに還元し、自立を支援しています。クリエイターたちはお互いの違いを楽しみ、認め合い、
多様性に富んだ作品が誕生します。
RATTA RATTARRのあり方が、世界に広がり、社会全体に浸透する日を目指し、私たちは挑戦を続けていきます。
ウェブサイト: https://rattarattarr.com
instagram : https://www.instagram/ratta_rattarr
所在地 : 長野県北佐久郡軽井沢町長倉957-63
【新型コロナウィルスの感染対策について】
*ご来場時はマスクの着用をお願いいたします。
*入口にアルコールを設置し、入場および出場の際に手指の消毒をお願いしております。
*以下の症状がある方はご来場をご遠慮くださいますようお願いいたします。
・37度以上の発熱がある
・風邪の症状(発熱、せき、くしゃみ、喉の痛みなど)がある
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある
・新型コロナウイルスと診断された、および診断された方と接触したことがある
・その他、体調に不安がある
*在廊するスタッフの検温や健康状態の確認を毎日実施し、勤務時にはマスクの着用など適切な感染防止策を徹底させていただいています。
*状況により入場の中止、臨時休廊させていただく場合がございますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。